新しいものから表示

でも、あのGalaxy Foldはすっぱいと思うんだ

mazzo :mazzo: さんがブースト

さて、ここで何人が買うかな?

折りたためるスマホ「Galaxy Fold」日本上陸 au独占で価格は約24万円(税込み)
itmedia.co.jp/mobile/articles/

mazzo :mazzo: さんがブースト

auから来た。

ASCII.jp:折りたたみスマホ「Galaxy Fold」がau独占販売!
ascii.jp/elem/000/001/953/1953

mazzo :mazzo: さんがブースト

@mazzo 学生の頃バイトしていた印刷屋でMacintosh IIciにQuark XPressが入っていてコピー機の化け物みたいなPSプリンターが繋がっていました。フォントのインストールにフロッピーディスクが何十枚出し入れする時代でした。

それでページレイアウトソフトに触れて以来、いわゆるワードプロセッサーソフトは使いにくくて堪らなくなってしまいました。

話題の「ロウソクの科学」が、オンラインで全文読めます。

r.binb.jp/epm/e1_124223_101020

mazzo :mazzo: さんがブースト

HERO8、従来型のフレームも出してくれないと付け替えがめんどくさいなー。それかバックル運用に替えるか。

mazzo :mazzo: さんがブースト

96 kHzということなので、Mac ProのLogic Pro上に読み込んでヘッドセットで聴いてみました。正直わかりません。Varispeedでピッチを落としてやっと違うかな程度。

でも圧縮のアーティファクトがなくて聴きやすいです。

Quark XPressはいいワープロだったな。僕は使ってなかったけどPageMakerも。テキストボックスを複数つなげてフローさせる楽さと比較すると、なんでみんな使いにくいワープロにしがみついてるんだろうと思ってたな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

台風銀座の鹿児島県出身ですが、ほんと今回はヤバイです。気を付けましょう。
電柱も倒れる(絶対外に出ない)
窓ガラスに養生テープ貼って対策
ラジオ必要
ガソリンは満タンに
電池ランタンあると便利
車でも外出は絶対ダメ
うちは屋根瓦が飛ぶんじゃ無いかと戦々恐々中です。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ギャラホ、MacBook Pro15よりも高い

もうちょい待ったほうがいいかも

ドリキンにGalaxy Foldレビューを急がせた理由は近々判明するはず

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。