新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

レコンポーザ使ってました。カモンミュージック!

mazzo :mazzo: さんがブースト

ぼくのiPhoneとiPad Proが火を吹きました
壮大な計画はこれでひと段落です(笑)
これで寝れる!!
ではご覧ください
おやすみなさい💤😴

【Wi-Fi-5】Microcosmos English Version
youtu.be/fIPhjGlI5lA

mazzo :mazzo: さんがブースト

おかゆさんのMV見ました

第一印象、光の使い方が綺麗だな
特にメンバー一人一人に光の玉が浮かんでるシーンは印象的、それとそのシーンがスロー再生になっているけれど、スローを使っている方あまりいなかったんじゃないかな?
そして光の象徴たるミラーボール
これだけガッツリ差し込んできたのおかゆさんだけじゃなかったかなwww
惜しむらくはインスタ部分の画質が低いのが残念でした。
ですがラップパートシーンはこれまで出たMVの中で一番好きですw✌️

僕は飛蚊症なんだけど、その目の中のノイズは頭の中のアドビセンセイが数年学習して消してくれるようになる

mazzo :mazzo: さんがブースト

mazzoさんの言う通り、徐々にインスタ360が邪魔で無くなって来た

脳内アドビセンセイ発動www

mazzo :mazzo: さんがブースト

真照さんのMV見ました

今回全部で280以上のクリップがあることからこれまでの方は多くのアングルを使おうとトラジションを繰り返すことでそのことが若干ノイジ―に見えることもシバシバ

こちらのMVは1つのクリップを長く使うことで色や明るさが一定なので映像が安定しますね。
今回の企画ではつい多くのクリップ試してみたくなりがちでしょうが、敢えての試み流石です。

ずっとMV見ているせいなのか、あの邪魔なInsta360が邪魔じゃなくなってくる。なんかマイクのように見えてくる。

ただ、ドリキンは邪魔。

あ、会社名はMachTenじゃなくて、Tenonね。

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

これまで皆さんのMV見てきてちょっと気になることが

「インスタ360邪魔だな....」

とは言え撮れてる映像は効果的に使われていますね、おかゆさんのMVのラストでの使い方は効果的でしたね。

mazzo :mazzo: さんがブースト

その妻が、
インスタ360写り込みすぎ
と言っています。

mazzo :mazzo: さんがブースト

妻がマイクロコスモスを口ずさみ始めた

MachTen社長のアニータさんとは何度も話をしていて、しょっちゅう記事にしてた。僕もサーバに使ってた

mazzo :mazzo: さんがブースト

レビュー動画の父、ジェットダイスケに聞け! 平成最後に、YouTubeを始めた13年前をふりかえって | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2019/04/jetdaisuke-

mazzo :mazzo: さんがブースト

Hikcさん感想ありがとうございます! ご推察の通り、当初の目論見では「足とか、口のアップとか、ローアングルとかで構成されたきわどいやつを作っちゃろう!」と思っていたのですが、それで1曲成立させる腕がないのに気が付いたのと、なんといっても何度も見ているうちに、「この娘たちほんとに成功してほしいなぁ」と情が移っちゃったんですよね。結果、私は箱推しです!

mazzo :mazzo: さんがブースト

DOS時代のソフトだと、WTERMとかair craft、KTXとかの通信ソフトが記憶に残ってます。
初めてパソコン通信した時は、ATコマンドとかわからなくて泣きそうになりましたけど。w

mazzo :mazzo: さんがブースト

先に謝ります、Daveさんごめんなさい 

DaveさんのMV見ました。

今回個人的に最も気になっていたのDaveさん。
なんというか、ヘ〇タ〇的な要素が(極端に寄った画とか、極端にローアングルとか)にじむんじゃないかと😅

恐る恐る再生ポチっとな
「うおぉっ、まともじゃん(失言)」
いやー恐れ入りました、正統派MVですね。
メンバー個々の紹介と、シーンの切り替えでwifi5ロゴのインサートは上手いの一言
そして何より、英語歌詞の字幕に加えカタカナの発音付きは親切

その時パッと閃いた
「このMVこのままマイクロコスモスのカラオケ用MVに使えるんじゃね?」

マジで売り込みましょうww
youtu.be/C7140gZbmpU

mazzo :mazzo: さんがブースト

マイクロコスモスMVを公開しました
ミラーボール最高w
youtu.be/XjAU-XGdte4

mazzo :mazzo: さんがブースト

ファイラーはFS(Filer and Shell)でしたねー。エディタはElisでしたねー。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。