新しいものから表示

Daveさんのやらかしすごい……。

mazzo :mazzo: さんがブースト

小塚フォントといえば…アドビでWeb担当してた時、小塚ゴシックのリリースに合わせて小塚昌彦さんに社内インタビューを依頼。同フォントを褒めるつもりで「新ゴのかなはちょっとふざけてる感じで苦手で、それに比べて…」と言ってしまい、小塚さんに「それも僕がデザインしたフォントなんだよね(笑)」と返されたのが人生ベスト級のやらかし体験

ネットランナーの編集長が自慢げに見せに来た先行者中華キャノンの付録。あれは2002年だったか。わりと最近だな。彼は1990年ごろに立ち上げた雑誌に新卒で入ってきた。当時彼が書いたスクープは、Mac OSの新しいベータで、当然Appleからクレーム。それに対して彼は「道で拾った」と返していた。

ぼくが今のねとらぼを批判するなら、「ネットに上がっていたこの動物の写真がかわいすぎる」「このタレントの子供の頃の写真がやっぱり美人」とかのパターンが多すぎるので飽きた、とかだな。
ワンパターン多すぎ。

動物もの、エンタメものの質が悪いというのなら、そこだけを批判すればいい話なのに、そこでnetgeekがと持ち出したらブロックもするよ

それとnetgeekがひどいというのはまた別の話で

僕は自媒体には特に厳しいほうだけど、ねとらぼの数人の記者に関しては、最近の媒体の中ではずば抜け取材力が高いと思う。一方で、動物やタレントがどうしたこうしたは腑抜けた感じはあるし、正直どうかと思う記事もあるけど、それも含めて媒体なんだしいいんじゃないかな。

ねとらぼには動物、エンタメ、マネーとかなり大きな媒体になってるんだよね。まあ、別部署だし池谷君とはあまり話すことはないけど、優秀な編集者だよ。この人の批判というか、netgeekと同じというのは完全な言いがかり

ねとらぼの誕生は、ネットにまつわる、でもITからはちょっと外れたものも扱えるようなコーナーだったんだけど、いまのねとらぼもその枠からは外れてないと思うんだけどね。昔を知ってるようで知らないんじゃないかな。この人。

ねとらぼって、元々はITmedia NEWSの1コーナーだったのってみんな知ってるのかな? 岡田有花さんとかが書いてたんだぜ

mazzo :mazzo: さんがブースト

Appleの屋内マップ発見するのライフワーク化してきた

そういえば、Wi-Fi-5のマネージャーさんが、渚さんが途中でイヤリングを落としたところがドリキンの360度動画で分かったと驚いていた。

mazzo :mazzo: さんがブースト

グルゾン特価情報:Amazon、TileのBluetooth落とし物トラッカー「Tile Pro Sport」を1,481円で激安販売中
macotakara.jp/blog/sale/entry-

mazzo :mazzo: さんがブースト

rebuildって意外とbsから影響受けてる気がする。
3年前ぐらいのrebuildで「シアワセスプレッドシート」が話題に上がる事はなかったw

mazzo :mazzo: さんがブースト

おお、私の大好きなエビ中とbackspace.fmが繋がった・・・曲作ってるのはゲスの極み乙女の川谷絵音君でございます。要注目であります
出来ればエビ中もよろしくね!6月にゲス乙女とか岡崎体育とか呼んでフェスするよ!

GarageBandオンザラン:GarageBandのエビ中テレビドラマが始まった 「神ちゅーんず ~鳴らせ!DTM女子~」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/spv/1904/09

mazzo :mazzo: さんがブースト

昨日wifi5のMV作成してた訳だが
当然繰り返し繰り返し曲と動画を見続ける訳
何回も何回も編集点探して何回も何回も
そしたら気づくのよ
サイモンちゃんでクリップ頭出ししてるって事に
もうこれは逃げられない。
ブラックホールが見つかったあの日に
僕の天体望遠鏡は「    」

に入る言葉を考えて欲しい
そんくらいサイモンちゃんは何かがある

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

「VRChatがOculus Go/Questに対応するみたいです」水菜の考察録 vrmizunana.hatenablog.com/entr

スタンドアローンなGuestでは制約が多くって楽しみが激減されそうなので、同じ値段のRift Sが良さそうだなぁと。
VRChat Goの登録願いを出してみたが、Go Experienceを探してもないので未だリリースされていない模様。

そういえば、前略プロフィールって、前略おふくろ様からの連想だったのかもしれないね

mazzo :mazzo: さんがブースト

Apple Podcast プレビューのWebプレビュープレーヤーで、Podcastエピソード再生が可能に
macotakara.jp/blog/itunes/entr

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。