超愛妻家
いやーむちゃくちゃ面白かった。もっとハードな話になるかと思ったら、これは全部聞いてて良かったな。イーサネット50年。それはコンピューティングの50年でもあるのだから当然か
メトカーフのAMAが面白すぎる。こんなおもしろキャラだったのか
ボブ・メトカーフがAIとChatGPTに言及
スティーブ・ジョブズにイーサネットの採用を勧めたところ、こんな不恰好で高価なものをMacに繋げる必要はない。AppleはAppleとだけ繋がればいい、と答えたという。そんなイーサネットの歴史
ゴードン・ベルはビデオで登場。彼にインタビューしたのは1988年ごろ。お元気そうで良かった
Sun本社でベクトルシャイムにインタビューしたのって、ちょうど30年前だったのか
おお、アンディ・ベクトルシャイム、昔とあんまり変わってない!
メトカーフの法則!
アンディ・ベクトルシャイムとSun Microsystemsの話が出てきて胸熱すぎる
すごいイベントなのに全世界で17人しか見ていない……。
イーサネット生誕50周年イベントが始まっていた。https://www.youtube.com/watch?v=QACcHn8Tgxc
同じプロンプトで、ファインチューニングしていないもの。#brav4
異世界とりちゃん #memeplex #brav5
バッハも演奏したパイプオルガン。すごすぎる
「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」のバッハも演奏した事のあるパイプオルガンですって(ドイツ リューベック 聖マリア教会)。外は暑いけど教会の中は冷蔵庫並に寒いそうです。カミさんのドイツ渡航主目的は 姪っ子のリューベック音楽大学卒業演奏会を見に行く事です。
フォーカルポイントさんの懇親会に参加してます。左から、ご存じフィクサー、本田雅一さん、むねさださん、Thundervolt 村上タクタさんです
家の近くでホーホケキョと呼ぶ声が聞こえる(バッハ)
異世界パリのとりちゃん
今日、Ethernet誕生からちょうど50年が経ちました。CHMのイベントは、明日の10:30 (JST)からになります。https://computerhistory.org/events/ethernet50/
嫁さんのiPhone修理待ちの間に、昔、ドリキンさんと松尾さんが行かれていた原宿餃子楼でくぅ〜🍺🥟
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。