新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

10年前、西堀晋さんが「なぜ初代iPhoneは下側が素材のままの黒なのか」を語った内容に衝撃を受けたのを今でも忘れない。

売れるデザインを考えているのではない。良いデザインを考えている

京都精華大学:Assembly hour「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋
macotakara.jp/blog/report/entr

mazzo :mazzo: さんがブースト

次男が帰省したんだけど、金髪になってて驚く

mazzo :mazzo: さんがブースト

登壇します。

外食産業の未来を考えるカンファレンスFOODIT TOKYO
foodit.tokyo/
2019年9月25日
```
ホールC 12:40から13:30

飲食店はリスクにどう向き合うのか〜「ネット炎上」は防げるのか?
株式会社MiTERU 代表取締役 おおつね まさふみ
日経BP総研 サステナブル経営ラボ所長 中堅・中小企業経営センター長 戸田 顕司
```

mazzo :mazzo: さんがブースト

日本語が不明すぎる。産経整理部なにしてるの?

"逮捕容疑は6日、県警本部を通じて男性を脅す内容のメールを送ったとしている。"
sankei.com/affairs/news/190821

切れてしまった蜘蛛の糸
というタイトル使ったりはしないのね

mazzo :mazzo: さんがブースト

Google Fiについてメモ 

-全世界MVNOなのでSIM入れ替えせずにどこの国に出張してもすぐにスマホが使える
-アメリカの電話番号をひとつ割当。全世界に通話ローミング
-Pixel3などのAndroidやiPhone対応
-月$20+税金など諸費用でデータ通信量従量制(最大$60)
-アメリカの住所があれば申し込むと送ってくる
-BestBuy店頭で$10で売ってる($10はチャージされるので実質タダ)
-アクティベーションはアメリカ人としてのGoogleアカウントが必要
-有効化後に居住地日本に設定しなおすと在日アメリカ人名義として使える
-居住地日本にすると日本で発行したクレジットカードが使える
-使わない時は90日間サスペンドで休止できる

つまり
・3ヶ月と間をあけずに海外出張する人
・SkypeInでアメリカ電話番号を$16で確保してる
・サンフランシスコ、ハワイ、深セン、香港、オーストラリアなど各地に出張する
・出張中に電話が受けられないのは困る(日本の携帯電話番号への着信を転送してほしい)
という人にはだいぶオススメなのがGoogle Fi

mazzo :mazzo: さんがブースト

昔、素人なりに角丸について考えたことがあって、円を使っちゃ駄目だという結論に至った。

微分したものが滑らかでないということは、視点を動かしたときの反射が滑らかに変わらないということ。

まだまだ世の中にはここに円を使っちゃう製品がいっぱいある。細部まで作り込んだものはそうはならない。

多分。

Project Purpleについてはスコット・フォーストールが喋ってたのね。

Apple began "Project Purple" because Steve Jobs hated Microsoft exec, says Scott Forstall appleinsider.com/articles/17/0

mazzo :mazzo: さんがブースト

初代はPurpleと呼ばれていて、今いるチームもそこを源流としているのでPurpleが名前に入っています。

9月からか。ヨーカドーから切り替えるかw

西友がPayPay対応 10%還元対象にも - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/article

mazzo :mazzo: さんがブースト

会社に飾ってある私物のiPhoneの一部。日本はiPhone 3Gからなので2008年ですね。

だから早めにもらうのはやめとけと父親が言ってた

60からもらうと、金額が下がっちゃうんだよね

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

年金サブスクがついに終わる。でもまだもらえない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。