新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

、実質5日目。

文字化けにはファイラーの画面でファイル名の長押しでポップアップメニューなのか、おぉ!または「FTP」?…まさか…「パーミッション変更」があるぅぅぅw
(2日目で無いかの様に書いちゃってゴメンナサイ)
フォルダーの移動や名前変更もある。
別途FTPアプリ要らないかも。

画像ファイルを「ブラウザーで見る」は、空白で出ちゃった後の挙動がいまいち理解できない。
エディターにも同時に同一ファイルを開いているので、そっちを閉じれば出るのかと、あれこれやっているうちに画像が出るんだが、この辺は最適化が終わっていないのかな?

mazzo :mazzo: さんがブースト

「動かないコンピュータ」って連載があったのは日経コンピュータだっけ?
例外的に動いたコンピュータとして紹介されたシステムにちょっと関わった
(調べるんじゃ無いぞ!)
(特定するなよ)
(押すな押すなのお約束じゃないからな)

mazzo :mazzo: さんがブースト

自分が宮使えした某銀行のシステム統合案件はもろに法則発動だった。 

前からある鯖を継続利用、他人が作った鯖、毎月200時間残業、応援に来た人はIT系知識が無い管理職か派遣会社からかき集めた方だから伝達か定型作業をお願いするので楽にならない、これは契約違反じゃないか?にはかん口令、結婚したばかりの同僚も修羅場へ投入。

行内ネットワークは勘定(メインフレーム)系と事務PC系の完全分離、かつ、各机には決済端末と事務作業用の2台という環境だったから、仮にMS系鯖ダウンやメール連絡が出来ない事態になっても、銀行としての本業には差し支えなかったは良かったけどね。

統合せず、新しく作った方が安く早く上手く出来たんだろうな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ようやく荻窪先生の「平成」デジカメ栄枯盛衰史 、読んだ。
いい記事ですねえ、これ。
自分も所有していたあのカメラやそのカメラの写真、懐かしく拝見しました。
IXY Digitalが、自分的には一番衝撃的だったな。
このサイズでまともに写真が撮れるデジカメが出たんだ、と即購入したのを覚えています。
あの頃は、デジカメに随分と したもんだ(^_^;)
itmedia.co.jp/news/articles/19

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

銀行のシステムは
少なくても人がぶっ倒れたり点滴打ちながらデバッグしてたりしながら構築されてる。
僕もそんなシステムの生き証人の一人。😅

低価格Androidはみんな死んじゃうよね

編集部に来てたPixel 3aを触った。まあ悪くない。これが4万円なら買いだよなあ。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ちょっと調べたら、Homebrewにgnu-cobolがあるらしい。
IDENTIFICATION DIVISION とか学生時代に書いたなぁ。

みずほの場合は複数の銀行のシステム統合という、富士銀行時代からの問題を抱えたままだったから、仕方ない部分はある

ちなみに息子1も仕事でCOBOLやってた。我が家の遺伝的なものかもしれない

カミサンが社会人一年生だった頃は、やはりCOBOLやってて、その時すでに絶滅みたいなことが言われてたけど、絶滅はしてない。息子2の話を聞いてると、現在使用中の基幹系ではそのまま使われていくことになるみたい

去年社会人一年生となった息子2はCOBOLで仕事をしてますよ

mazzo :mazzo: さんがブースト

グルドン民僧侶の皆様

6/12 15:00-17:00 五反田駅そばfreeeオフィスにて
「テラテク!お寺のIT活用を一緒に考えませんか? #1 」を行います!!ついにfreee株式会社さんのご協力により、お寺とテクノロジーについて考えるイベントを行うことができました!みんなの「困った」を集めて、解決策を考えましょう!
皆様のご参加お待ちしております!申し込みはこちら。
teratech20190612.peatix.com

キャロチュー5話目。演奏シーンのリアルさがたまんない。

mazzo :mazzo: さんがブースト

:backspace: 290を聴いていてwifi5の話が出ていたので、画像検索したらおじさまが出てきて笑った。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ギター用のオーディオインターフェースが欲しくて思わずHX Stompを散財。
アンプシミュレーターもエフェクターも自由に組み合わせられ音質も良いので大満足でした。まぁまぁ高いけど、、、

mazzo :mazzo: さんがブースト

最後は大きなスクリーンで!見届けられる!

> 抽選の結果、『ゲーム・オブ・スローンズ 最終章』最終回特別上映「GOTファイナルナイト」に貴方様がご当選されましたのでご連絡いたします。

アリアナ・グランデとアリシア・キーズの区別がつかない人は多いはず

mazzo :mazzo: さんがブースト

、実質4日目の感想。

とあるテキストファイルの一部が文字化けしていたので、ファイル情報から文字コードを手動で変えてみても直らない。
PCからファイルを開いてみると、その部分は半角カナだった。
色々やってみた結果、半角部分の前に全角文字を1文字加えればオープンした時に化けない事が判った。
手動で文字コード判別を強制指定することは出来ないのかな?

バグレポートをTestFlightから送ったが、なんか二重送信されてバグって「TestFlightは利用できません」状態になってしまったw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。