新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

Apple Japanのプレスリリース凄いね。アメリカのnewsroom見てだってさw

mazzo :mazzo: さんがブースト

新しいiPad AirはiPad Air (3rd generation)もしくはiPad Air(第3世代)と呼ぶのが、サポート名称上の正規表現みたいです。

mazzo :mazzo: さんがブースト

クアッドLED True Toneフラッシュ、4スピーカー、1200万画素(F1.8/6枚構成レンズ)、4Kビデオ撮影(30fps)ビデオの光学式手ぶれ補正、4Kビデオの撮影中に8メガピクセルの静止画を撮影など色々な面で、iPad Proじゃなく、正常に進化したiPad (7th generation)と言えます。

お宝はさすが見るところが違う。

新iPad Air激似のiPad Pro (10.5-inch) 、販売終了
itmedia.co.jp/news/articles/19

10.5インチiPad ProをiPad Airにリネームしただけ説

mazzo :mazzo: さんがブースト

ふう。とりあえず記事終わり。

ディスプレイ、30インチ越えると、目を左右にぶん回す必要あるので結構難しい。ましてや40-50インチだと。

ピクセラ50インチ、編集部でも話題に。

チューナー必要な人は新しい、Android TV搭載のやつもいいかと。十分に安いし。

こういう流れだったのね。

ピクセラの50型4K液晶が3万円切り、4Kチューナー内蔵TVも最大50%オフ - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/articles/

mazzo :mazzo: さんがブースト

26820円やぞ!
シャレで買ってすぐに元とれるで

mazzo :mazzo: さんがブースト

3月18日は点字ブロックの日です。
点字ブロックは日本で開発された視覚障害者用誘導ブロックです。Google.jpのトップページから詳細がみれます。視覚障害者のためにブロックの上で立ち止まったり、ものをおいたりしないように心のどこかに留めておいていただけると幸いです。

ついでにこのブロックについての戯言です。
実は、こんなにたくさん街中にブロックが張り巡らされている国は日本だけ。サンフランシスコにはどれだけあるのかな?
街の色に馴染まないと思われる人もいるかもしれませんが、視覚障害者の多くは弱視なので色がはっきりして区別できるほうがいいので黄色になっています。
でも、日本のブロックには足や白杖で確認できるように段差が設けられているのですが、これが車椅子やベビーカーユーザーには逆にバリアになるんです。私は視覚障害者ですが、子供が小さいのでベビーカーをおします。そうすると自分にとって必要なものであってもほかの人たちにはとても迷惑なものであることを身をもって実感しました。電動スケボーにも邪魔かも?

普段使いの4KはiMacだけでいいし

Apple TV 4Kだと2万円だから、価格バランスが悪すぎるんだよな

ピクセラのこれ、去年の製品なんだ。レビューが全然ないのはどういうことなんだという疑問が。

gdm.or.jp/pressrelease/2018/03

あれはテレビではないのです

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんが勧めるのですからテレビではないのですよ。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ピクセラがリモコン未対応なのは、入力自動切換機能があるからか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。