新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

若手社員がトップを動かし、ソフトバンクグループとトヨタ自動車が共同事業を開始
macotakara.jp/blog/report/entr

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんのこの記事、読みました。
うーむ、GoPro 7欲しくなってきたなあ。
www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/05/news045.html

mazzo :mazzo: さんがブースト

地下鉄もサブスクリプションになれば便利だ!と思ったけどそれは定期券だった

mazzo :mazzo: さんがブースト

Qrioは鍵の存在を忘れさせてくれる
今年買ってよかったモノ上位ガジェットです

欲を言えばiOSのウィジェットにも対応して欲しい

今日はジェットさんの個展行ってこよう

mazzo :mazzo: さんがブースト

自転車乗る時に、GoProをヘルメットにマウントした方が、車へのアピールにもなって安全面でメリット高そう。今度やってみよ。

GoProエコシステムはすごいな

GoPro用ハウジングが2つ届いた。1つはUSB-Cからバッテリー給電できるやつ、もう1つはUSB-C/HDMIの蓋を外さなくてもアクセスできるやつ。

鍵の開け閉めが超簡単になったので、いったん家に物を置いて出ることの心理的障壁が低くなった

mazzo :mazzo: さんがブースト

スーパーで買い物してからいったん荷物を置いてコンビニに行くという発想がなかったから今度からやってみようかな

mazzo :mazzo: さんがブースト

表現の自由について自分の考えをまとめた 

「表現の自由」とは、正確には「表現する場の自由」である。

どんな表現も、いつどこで表現するのは自由。
ただし、その表現によって、誰かが傷ついたり、誰かから批判されることはある。
表現することには責任を負う。
表現することで罰せられたり、地位が低下することもあるのでよく考えて表現すること。

思いやり、心配り、気配りや根回し、受け取り側の反応を想定しておく。表現のターゲットを明確にして、特定の人物宛に表現することを心がける。

主語は大きくしない。主語はできるだけ小さく小さく。(主語を大きくすれば、リアクションが多かったり、バズったり、炎上しやすくなる)

表現に対して批判する(される)ことは自由。
これは言論の自由による。
ただし、その言葉・文章によって、誰かが傷ついたり、誰かから批判されることはある。
もちろん批判することにも責任を負う。
その言葉・文章が的を射てなかったり、事実誤認などがあると批判される。

批判は真摯に受け取り、素直・誠実な対応が必要になる。
単なる、荒らし・イタズラ・ヘイトスピーチは無視してスルーすること。

mazzo :mazzo: さんがブースト

自販機って「現金を入れて残高表示を価格以上にする→ボタンを押して買う」というフローで40年ぐらい定着してたところに、「ボタンを押して価格を確定させる→Suicaをタッチする」という逆の手順になってるよな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

WeChat Payのクレジットカードによる新規有効化が復活してるのを確認した。(この春ぐらいからエラーが出てて日本人が新規に口座を作れなかった) mstdn.guru/media/ITWae57fn-36l

mazzo :mazzo: さんがブースト

機種変ついでに近所のソフトバンクでApple Watchを買おうとしたら「売った事がないので分からない」と言われ、配達に来た郵便のお兄ちゃんに「それなんですか?初めて見た」と言われ、確かにこの辺じゃ自分以外で腕に巻いているのは1人しか見た事がないのだった。

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんがレンタサイクルを返しに行くコンビニが、20年前くらいに姉が住んでいたアパートのすぐ前にあるコンビニだった。建物は一緒かどうかわかんないけど、場所は間違いなくあそこだ。

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんが美味しそうなところで餃子を買っているのでたまこまーけっとみたいな暮らしだと思いました。

昨日の帰宅の様子をTimeWarpで。

シェアサイクルで帰宅する様子をGoPro HERO7でTimeWarp記録 youtu.be/WushSdA_O78

連載書いた。

「シェアサイクル + Apple Watch」生活にどっぷりはまるの図 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

まさかGoProがiPhoneスタンドになっているのを言っているのでは無いよね

シェアサイクルで帰宅する様子をGoPro HERO7でTimeWarp記録 youtu.be/WushSdA_O78

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。