新しいものから表示

「散財せずに2本目のKarmaGrip買ってきました」

???

いやあ、きょうは今どきのインスタのことがはじめてわかった

とはいえ、10ー24mmのフジノンもなかなかよい。モデルと照明効果すごいけどw

いい戦いだった。

「ぶん殴って倒して勝った」クラタス “日米巨大ロボ対決”は引き分け - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

AppleWatchの傷防止。NanoFlowXのSprayGardがオススメ

ミニMZ-80のハル研ってあのハル研なのかと思って会社の沿革をみたら、PCG-8100とかのマイコン周辺機器の話題がごっそり省略されていた。
まぁでも岩田聡が社長に就任とかそういうポイントは抑えているか。

hallab.co.jp/sp/company/histor

インスタ経由で、AdobeMaxドリキンさんカズさんとデビューを知りました。ブーツィメガネお似合いですよ〜〜( ^ω^ )

しかし1年前に15000円で購入したiPhone5sが未だに11000円で下取りしてもらえるとは、iPhoneのリセールバリューはすごすぎるよなあ…。

いつのまにかiTunes Storeで販売終了していて、再ダウンロードもできない……もうちょっと慎重に行動するべきだった……。

母艦の空き容量が不足したときに、容量を喰っているアプリを削除したのは早計だったなぁ。あのときMobile Applicationsフォルダごと外付けHDDにバックアップをとっておけば、こんな思いをせずにすんだのに(´・ω・`)

第3回から「のりしろ」って言ってる。

いちばん確実な未来は、自分でそれを実現させること。
というのを思い出すな、この巨大ロボット対決は

しかし、巨大ロボの未来はバトリングになるということは大河原先生が予言していたし、それを実現させたのが倉田さん本人であるというのが、実に熱い。クラタスすごい。
これはちゃんと解説しないといけないな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。