新しいものから表示

停電、関東全滅とか東京全滅とかは言い過ぎです。
個別の情報をちゃんと見た方がいいです。
teideninfo.tepco.co.jp/flash/1

これ、運転している人、ホントに気をつけた方がいいな。停電で信号止まっているところある模様。

【MODUL.JP 新着記事】[タニマチPR] HHKBはチョコなのかホワイトデーなのか?伊勢丹なのか?いやテンキーなのか? - modul.jp/2022031610909/

そうか、PS5でディスクなしにしてはあの筐体はデカいのはたしかw

というわけで、一年くらい前から密かに「キヤノン、キヤノン」言い続けてww、ようやくR5 C&RPで移行できました。

mstdn.guru/users/shinobu/statu
mstdn.guru/users/shinobu/statu
mstdn.guru/users/shinobu/statu

R5 Cは最強のスチルカメラでもなければ、最強のvlogカメラでもないし、最強のシネマカメラでもないのですが、「最強のスチル&シネマのハイブリッドカメラ」の一つではあり、なおかつキヤノンであることが今の僕にはかなりメリットがあるので、今回の意向はかなり満足度高いです。

スレッドを表示

PS5、ディスクなしモデルでなんか問題あるのだろうか?
あー、テレビでBD見たいときかw

TP-Linkは昔からなんかやな感じだったので、一度も買ってないw

PGYTECHのあれこれ、想像以上によかった。
なによりすばらしいのでは、GoProマウントのあの手が痛くなるネジっぽいアレとかコネクターみたいなアレとかを家から一掃できるということw

PGYTECHのあれこれ、家に送付先指定したつもりが事務所に、、、
これでは、明日の朝テストできないではないかw

ここにお集りの皆さんの趣旨と違っていたら申し訳ありません。
ポッドキャスター仲間のメイさんのお話を共有させてください。
メイさんはドイツ在住でウクライナと非常に近いところにおられます。ドイツにはウクライナから出られた方が沢山来ていてその方たちの支援をされています。ご自身も核攻撃や原発の破壊などの危険が心配される中活動されています。そこで考えたことなどをお話しされています。
私のお友達の中で一番ウクライナに近いとこにおられる方です。
私には大した政治信条もなく申し訳ないのですが、このお話はぜひ聞いていただきたいです。よろしくお願いします。
(考え方はいろいろとあると思いますのでそこについては議論するつもりはありません。)

「昭和はっぴー地区」は昭和の時代の芸ネタや事件など面白くまたは深刻にお話しされているポットキャスト番組です。特に私のような昭和40年代生まれにはたまらなく面白い番組です。
この機会に聞いていただければと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

podcasts.apple.com/jp/podcast/

多摩川スカイブリッジの動画、よろしければご覧ください
youtube.com/watch?v=hZKhAh7LV6

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。