新しいものから表示

b8taのスタッフに、いつもブログ読んでますって言われましたw

3Dプリンターを使いこなすにはノギスは必須

サムスン 「Galaxy Buds Live」の豆フォルムは音楽と外界をつなぐためのデザインだった gizmodo.jp/2020/08/samsung-gal

「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
youtu.be/j35FOZElcB4

6軸アームのカーボンファイバー3Dプリンターは最大サイズ1メートル立方を出力できるように

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Caseyの夜景と色味がA7S3っぽいと思ってたらやっぱりそうだったんですね!

1年後くらいにはドリキンさんはEOS R5を使ってると勝手に予想。
理由はDRやISOよりオーバーサンプリングの方が合ってるのかなと・・・
あくまでも勝手な予想ですが(笑)

デカダンス5.5話という名の総集編。とても上手。折り返し点ということなのかな?
そして、まだまだひっくり返すネタがあるということなのかな?
なお、5話まで見てないとネタばれになるのでご注意。
youtube.com/watch?v=9emVslQhuB

でも、ドリキンさんは人生ではなくて、YouTuber(動画制作)の話をしたかったんだよね。そこは何も知らない人にも理解して欲しい。

mstdn.guru/@cocchi/10467050200

【販売後にマガジンは続くw】フィンガープラス10:フィンガープラスは女性にも使いやすいらしい。おっさんが設計したのに(笑)|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/nb0ab41ac5

ドリキンがそのiPad用のスタンドをGalaxy Foldサイズに変更して出力してくれないだろうかw
そして、そのデータをおつねさんに出力してもらえば、おれの勝利w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。