新しいものから表示

どのサブスプリクションサービスでも構わないのだけど、中森明菜の30th anniversaryバージョンのmixが素晴らしくて目下最近感動した。リマスターバージョンってほとんど変なイコライジングとかしてだいたい元のが素直で良かったりするんだけど、これは違う。現代への蘇りが素晴らしい。そしてAppleリマスターも文句なし

じゃあもしかして松田聖子もありえるか?と思って35th anniversaryバージョンを聞いてみたら元々素晴らしかったのでいじられていなかった(笑)もともと神だったようだ。

常用しているガジェット類でマイクロUSBなのは、あとはこれぐらいだな。とはいえ、こいつはめったに充電しないのだがw

前回、310回の台本に入れたけど話さなかったネタをBSM向けにまとめました(僕の分だけ)。

note.mu/mazzo/n/nf9f3da4f9565

ラフ書いてたら向かいの席でpcで事務作業する人が現れたのでコインランドリーサテライトオフィスは意外と定着してる?!

三宮のあそこが「そごう」じゃないのはインパクトあるなw

AirPodsの片方を落として、それを拾おうとした若者の胸ポケットからメガネが落ち、慌てた彼はそのメガネを踏み抜いてしまった。そんな場面をうちの編集者が目撃したそうな。

Surface Duoはアス比4:3なのが素晴らしい

Amazon Music HD利用の場合、Lightning接続ポータブルアンプで24bit/192kHz出力可能
macotakara.jp/blog/news/entry-

これは必読。失礼ながら、まさかまだコトが健在だとは思ってませんでした。
ーーー
ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在
4gamer.net/games/999/G999905/2

秋葉原ラジオデパートのShige ZONEさんにて!
Mac用子供プログラマーキーボードシールを本日13時から発売予定だそうです!
僕も普段使いしてますがなかなか快適な手触り! mstdn.guru/media/2FLv0q8n05hoH

ACCNのところにGalaxy Foldが来たらしいので、ドリキンにレビュー記事依頼するか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。