新しいものから表示

10:00amから、今年の富士総合火力演習の配信が始まります。

youtu.be/OOZhX3VKvFk

そして、ちゃんと使えるようになってみると、BeRealに感じるのは、なつかしのFrontbackですなw

BeRealはとあるところでやりたいことに似ているので、これは楽しみたいな。

そして、ひとつ投稿したら、やっといろんなメニュー見えるようになったwww

スレッドを表示

BeReal、ぜんぜん使えねえと思ってたのですが、なんとGalaxyFold問題でした。
肝心なメニューがまったく見えてなかった。
ということで、サブ画面からようやく投稿w
bere.al/masakiishitani

と、いうわけでビッグウェーブに乗ってみましたよ!

note.com/torotiti/n/n90eb60654

あー、私が思い浮かべていたのは、PSPgoのことだったのかもw

PSPとiPodの中間みたいなやつがそういえばあったよね。
あれ、なんだったっけ?
名前も出てこないだがw

とあるスレを読んでいて、そういえばスリッパが下手っていたことを思い出した。
無印とIKEAをここのところ使っていたのですが、どっちもこれといってよくはないので、ちょっとアマゾン検索してみて、方向性が違うこの2つを注文してみた。
さて、どうかな。
amzn.to/3LLImek
amzn.to/39ZumAz

原宿に行く用事があったので、Galaxy ShopでS22 Ultraのペンを試してきた。
あれなら、常用できますね。
で、Galaxy Fold3のペンは比較してしまうと、そこそこもたつく。
これは、待ちですね。

電車、向かいの席のダンスとかやってそうな女の子がこんな本を読んでいたw
渋いというかなんというかw
amzn.to/39ZmOgQ

XaomiのMi Band7にぶつけるように発表されましたね。
バッテリー持ちは15日間でほぼ同じ、表示領域はこっちの方が広そうなんで職種は動くんですがスマホ側アプリのエコシステムに縛られてるから自分は乗り換えづらいという…

画面でかくて高機能な「HUAWEI WATCH FIT 2」&カジュアルな「HUAWEI Band 7」、初めてのスマウォに推せます! gizmodo.jp/2022/05/huawei-watc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。