新しいものから表示

ta7kaさんの事故の件。

まずは警察に一報し事故証明採るべきです。いわゆる事故証明がないと保険も使えません。

その際、物損扱いにすると簡単な書類しか残さず、捜査も非協力的です(経験談)のでなるべく人身事故(の可能性がある)扱いにすべきです。

大男に引っ張られたということですので、念のために受診されることをお勧めします。時間をおくと因果関係側がわからなくなりますよ。

ご自身で自転車保険(個人賠償責任保険)に加入されていれば、被害時の弁護士費用がでる場合もありますので念のためご確認を。

さすが三井不動産の対応力。まさに威信をかかってるから、資本力総動員。
1ヶ月かかるかもってのを1日で復旧。
地下の電気設備は見捨てて、サブ配電盤で緊急復旧させるって、ホント動かないマクロスかよ!
マンション買うなら、大手デベロッパーに限るってのは、こういうときにわかるんだなあ。
mobile.twitter.com/tokyo_of_to

交通事故だから、警察に届けるべき。

それにしても、台風一過という表現を口にするたびに日本語ってすばらしいと思う。

中川への排水が上手くいったので下流域が安全だったみたい。

中川合流前と合流後の今

岩淵水門に人が集まってる。そら滅多に閉まらな過ぎて土木オタにはたまらないよなぁ

backspace.fm #312 前半の部 高音質版|ドリキン @drikin|note(ノート) note.mu/drikin/n/n60977958361a

高音質版を再放送でもぜひ
(厳密にはMixlrでだいぶ圧縮されてます)

youtu.be/OC9AazYdGZ8

一杯のスムージーのためにあれだけ材料切って器具使って生ごみまとめて後片付けしてって作業を毎朝やってるとか、氷取り出した後の製氷機に自然に次のための水を足してたりとか、ドリキンさんの人間性能の高さを痛感する動画だった。自分ならあんなん休日の一大イベントやで

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。