新しいものから表示

西田宗千佳さんとか色んな人がニューヨークに行ってたのはMicrosoftの発表会取材のため

Surface Pro XはARMアーキテクチャなのか。

走り出す瞬間 (Complete Edition)や真っ白なものは汚したくなる (Complete Edition)はmoraでハイレゾ版を購入している。😅

noteのマガジンタブのトップにbackspaceがピックアップで来てますね!自分が登録してるからかな?

1次審査は書類審査で2次審査移行が現品審査ですね。
僕が受賞したときは東日本大震災の特例で審査料、図録への掲載なども無料でラッキーでしたw

グッドデザイン賞がゆるゆるだった時期はないとは言えないのでw、いつの時代のことで語るかで印象はかなり変わると思います。

グッドデザイン賞のロゴなどの使用は受賞年は無料です。翌年以降も使いたいときのみ有料

iPadのマウスはもうあきてしまったw
意外といらなかった感w

Android9のマウスって、設定ないのか。
いろいろと苦労しているw

チェルノブイリの後にビルゲイツ見ると面白い。
Netflixで「天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する」を観よう
netflix.com/title/80184771?s=i

今回、知り合いがたくさんグッドデザイン賞とっているので簡単に取れるもんだと錯覚しそう。だがそうじゃないのよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。