新しいものから表示

しかし愛用しているひらPもグッドデザインのアイテム!

人々の取り組みを評価する仕組みとしてグッドデザイン賞は意義があると思います.

drikin tvをやり始めたころも、当初はこんな更新頻度だったな

グッドデザイン賞のfpの受賞理由の文章は誠実でいい文章。こんなにしっかりとまとを得ている内容なら信じていいと思いまっする。まぁ、ひらPの時点で信頼してるw
sigma-global.com/jp/news/2019/

グッドデザイン賞の審査がゆるかったのは、昔の話ですよw

そう,まさか日向の曲が
HDとかULTRA HD対応してるとは思わなくて,驚いて,そのままAmazon Music HD加入(笑)

今から耳肥やせるかな…

【ブログ更新】日向坂46のライブから帰ってきただけなのにAmazon Music HDのせいでEcho Studioを買わねばならないそうです、ひょっとしてしかも2個ですか? bit.ly/2nuR0Je

レンズも面白いし、撮影地としての浅草というか のすごさを改めて思い知るすばらしい記事
ーーー
【MODUL.JP新着記事】ふんわりとろける28-70mm F2.8「AT-X270 PRO」のお味:ネオクラシックレンズのススメ - modul.jp/201910028379/

だいぶ先だけど、これよさそう。
ーーー
ゲーム・オブ・ザ・ラウンド 第1回 「ドラクエウォーク」と位置情報ゲームの思想戦 出演:飯田和敏/犬飼博士/高橋ミレイ/中川大地
youtu.be/VlrCRa2R9XI

あとライカSLだけリリースがけっこう古いので、つまりライカが高いには理由があったってことね

スレッドを表示

ジェットのスレからコピペして編集。なるほどねえ。そりゃX-E3ユーザーがA73に感動しないわけだw
ーーー
EVFスペックで見るミラーレス一眼
576万ドット:α7R IV、LUMIX S1
440万ドット:ライカSL
369万ドット:EOS R、Z7、α9、α7RIII、X-H1
236万ドット:α7 III、X-E3

いつも眠そうな人の名前が「おきた」とはどういうことだ

2人より冷静な様で1番熱い気がした。

早速裏話|okita @okitaka_|note(ノート)note.mu/okitaka_/n/nc9df7a5c4a

ジャーマネはほんと才能の原石感が素晴らしいな。

こんな文章かけるの羨ましい。

でもって、これ公開で書くならNG出すレベルだけど、内輪ならいいかもって絶妙な線引き間もコミュニケーション力の高さ感じるし、

最大の謎は、なんでリアルであったときはあんなに眠そうなんだろうってこと。

note.mu/okitaka_/n/nc9df7a5c4a

うーん、要するにiOS13になっても、iPadは一部の(Keynoteとか)アプリ以外はミラーリングしかできないのねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。