新しいものから表示

帰ってきたDrikinで出てくる火鍋というか蒸鍋の仕組み。先日マレーシアで食べたやつと同じだな。
youtube.com/watch?v=MhwV7WyqNM

しかし、ドリキンはアイドルっていうおれの予言は正解だったとわかるFoebesの特集であった

Pixarの秘密OFFのおみやげピンバッジ放置してたの忘れてたのでひらPにつけてみた。

ちょっとまて、Forbesの特集。アドバイザリーボードによく知った名前がちらほらwww
戦犯はお前らかwww

【Forbesのインフルエンサー特集に登場したそうで追記】ドリキンがなぜおじさんのアイドルであり続けるのかの謎が解けた bit.ly/2EB0WTM

Galaxy Tab S6はやっぱりキーボードが来て完全体だな
これは真っ向からiPadOSを勝負になってる気がする。
さてどっちが便利なのかiPadOSもたのしみ。

ForbesJapan (フォーブスジャパン) 2019年 11月号
今月号の第1特集、テーマは「インフルエンサー」。インターネットとSNSは受発信の民主化を実現し、新たな才能の表出を促した。Forbes JAPANはインフルエンサーという存在を再定義すべく、トップ50を選出。「個の時代」に、広く、あるいは深く、影響を与える人とはいったいどんな人なのか。発信し続ける、という新たな生き方、新たなビジネスの未来とは。第2特集は米フォーブス恒例の「世界で最も稼ぐセレブTOP100」。10億ドルの「スニーカー帝国」を築いたカニエ・ウェストのストーリーとともにお届けする。

amzn.to/2mxaRXm

WM3買ってなかったのを人のせいにするインフルエンサーとかいるわけないじゃないですか!

ちなみにゆうこすは、ドリキンが選ばれなかったと憤慨していたDJI Osmo Pocketのインフルエンサーとして登壇した人。

WF-1000XM3は、新しい世代のウォークマン。だからウォークマン3。WM3という流れ。そういうこじつけ。

トップ50インフルエンサーが主宰する、伝説的IT編集者や天才プログラマーが集結するSNSグルドンすげー

最近、第二の人生をとか言われるとしゃらくせ〜と思う。人生は一つじゃ

山田風太郎の「人間臨終図鑑」を読むと、人が第二の人生とか言い出すと、わりとすぐ死ぬことがよくわかりますw

これは一応言っておこう、松尾さんカッケーな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。