新しいものから表示

最近のGoogleは実機で確認するまで驚けないがw、これが日本ではじまったときにどうなるのかなは見もの。
なお、日本人はスマホにこんな風に話しかけない気はしているw
watch.impress.co.jp/docs/news/

Manusのコーティング能力、恐れ入りました。
replitバイブコーティングでも同じことが出来たけど、Manusは一発完成だったように感じた。

まぁ自分も30年くらい開業届出してないから無職だしなぁ まぁ結果的にっていうだけで狙ったわけでもないので

なお無職だけど34連勤ー8連勤ー25連勤中という有様w

きょうが最終日の横尾忠則展「連画の河」をAMに滑り込みで見てきた。
以下、雑感。
・横尾さん元気
・連画のきっかけになった篠山紀信の同窓会写真がすごすぎた。あんな写真を撮られたら、そりゃ画家の魂に火がつきますよ(なお、それだけ撮影NG)
・個人的にはスケッチブックを見れたのがよかった
setagayaartmuseum.or.jp/exhibi

📸【連載】「ポラロイドといえば」が詰まった新型インスタントカメラ「Polaroid Flip」 懐かしさの裏にある最新技術とは?(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25

要するに私のManusクレジット増え続けてますという話でもありますw

スレッドを表示

🍆Manusの成果物をGoogleドキュメントに変換!共有が劇的に簡単になる新機能|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/ndcbdb2f65

🍆「ManusとPerplexityって何が違うの?」よく聞かれる質問にお答えします|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/ncf386a48e

📸【連載】中古価格の高騰で“逆転現象“も──キヤノン「PowerShot G7X Mark III」と新型「PowerShot V1」を比較してみた(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25

楽に見えるぞ!アウターレンズと拡張機能で装着感が劇的に改善!「ViXion01S」ViXion【文具王の文房具解説】#720【文具のとびら】
youtu.be/551fsiRVfZM

めちゃくちゃよく聞かれることを整理してみました

「ManusとChatGPTはなにが違うの?」よく聞かれる質問にお答えします|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/nafc81d179

これ事例はもちろん私です。まじで毎日ありがたいです

📰Manusで毎朝の情報収集を自動化!個人の趣味に合わせたニュース配信の実例|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/n9a2931582

きょう、Manusが送ってくれたニュース

🚨 昨日のAI最新ニュース:重要な3つのポイント

1️⃣ Meta AI(Facebook・Instagram)の検索内容が勝手に公開される問題が発覚
→ プライバシー設定の確認が必要です

2️⃣ Google検索が根本的に変わるAI Mode導入
→ 情報の信頼性をより慎重に確認する時代へ

3️⃣ Meta(Facebook)が1.4兆円のAI投資で業界競争激化
→ AIサービス全体の質向上に期待

詳細記事:[リンク]

スレッドを表示

🍆これがあるとAIを使うことそのものがさらに楽に最適化されるので、ホントすごい

Manusに待望のタスク機能が実装!面倒なルーティンワークを自動化する時代へ|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/nd9e16bed4

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。