まだだ、まだ終わらんよ。
ということでexpo70会場(万博記念公園)に行ってきた。通常展示のexpo70の展示資料見てたら、擬似expo70ロスを体験。

河森さんのパビリオンは両方体験済みだけど、創作展に行ってきた。マクロスとかアクエリオンとかの資料が展示されてて、図録欲しかったです。

自分みたいなマクロス大好き勢より万博ロス勢が圧倒的に多かったです。

そうだった
今回のMacOSのアップデートで足切り喰らってたのを忘れてた。
アップデート何度しようとしても最新版だと表示される理由にようやく気づいた

とりあえず無事移行完了
心配だったesimの移行も無事完了
LINEも何もせずに移行作業入ったから結構ヒヤヒヤしたけど、無事移行できた

とりあえずiOS18.7にアップデート中

iPhone14proのストレージの圧迫原因は、
積読kindleダウンロードデータが20GBもあったw
万博で幾度となく動画撮影が止まって泣く泣く撮影を諦めたのに。。。

iPhoneの空き容量の加減でアップデートしてなかったので忘れてた、iPadOS 26へのアップデートしてみたけど、Liquid Glassにはまだ馴染めてない

10/2着予定のiPhone 17proが明日着になった。心の準備というか、今のiPhone14proの空き容量確保とか全然できてない
その上で明日何時着か全くわからない

@monkey7822 そうなんですか!こちらは公式appsのPersonal Agentt使ってトイレ位置とかウォーターサーバー探したり、パビリオンの道案内に使ってました。

このグルドンの移転先として、公式が開設してる無料版っていうとdiscordとmixi2?
適度なクローズ感のあるのは、無料版のグルドンdiscordなのかなぁ。
mixi2のコミュニティの投稿については149.3文字の制限あるし。。。
discordって文字数制限ありましたっけ?

@rihara 9月1日から30階が一般開放されてたんですね。知りませんでした。

とりあえずeSIMへの切り替えは無事完了

次はeSIMへの移行が最優先で、ついでにahamoに切り替えかな

悩んだ挙句、iPhone17pro予約した。
容量を512GBから256GBに切り替えたら決心がついた。

あー、この時点で迷い始めた。
ボタンが押せない

malloc さんがブースト

x.com/kosuke_agos/status/19645
AIが平気で嘘をつく「ハルシネーション」、その根本原因がついに解明されました。

OpenAIが「なぜAIがハルシネーションをするのか、そのメカニズム」を明らかにした衝撃的な論文を発表しました。

しかも無料です。

論文で示されたハルシネーションが起こる本当の理由と解決策を6つにまとめました🧵

@phycho 映画版はまだ見てないのですが、コラボPVの0:44のシーンで「福」読める様になってますが、これ以外のシーンもそうなってるんですか?

youtu.be/H28EpKmjs5Q?si=3B2dIG

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。