コンパクトに持ち運びたい人に撮っては「折りたためるグリップ」というのは新しいアイデアかも!
@mazzo これは良いOculus Goの使い方ですね!
ローワーサード、初めて用語を知りました。
これはヤバそうな沼。
一般人にとっては機能も高止まりしつつあるので、色々な方法で既存機種の延命を考える時期なのかも。
特別企画:「PENTAX K-1アップグレードサービス」の作業を覗いてきた Mark II基板に交換+新品同様の再調整で、採算が心配に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1120330.html
大石夫妻が仕事の違いでインスピレーションを感じるように、私もドリキンさんやyukaさんやケントさんのSFの話を聞いて色々仕事に役立つことが多いです。
漸く2本目の動画できた!
色々試したから時間かかったけど、作るの楽しすぎた。
#02 AQUAPARK品川が楽しすぎた
https://youtu.be/iucrJ7scy_0
@egyo 自分でやってみて、ドリキンさんの偉大さを知るところまで<テンプレート
@harmonix_tm キース・エマーソンの機材ともなれば、博物館でも作って残してほしいレベルですね、、
@mazzo ケントさんの昔の動画をさかのぼっていたら、英語を上達するための方法として全く同じことを言ってました<アウトプットをたくさん
東京在住。
GH5で子供の動画を撮りまくるパパ。
VLOGやってみたい!