Final Fantasy VII Remake & Reverse Fireworks 最高だった!!!😂

実家でヤモリの捕食シーンを撮影。すりガラス越しのお腹だけども

くちたま さんがブースト

さくらインターネットの電力が(送電網で火力と混ざるけど)風力のグリーンエネルギーになるぞー。
石狩DCって超伝導とかHVDC送電とか実験してる先進的なDCだし、いっそ直結してほしい

洋上風力発電の「銀座」、北海道石狩市沖で進む日本最大規模の計画「北海道は好風況…非常に適地」“北海道バレー構想”へ | TBS NEWS DIG (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/5

@i10 すいません。お返事遅れました。まだ、いりますか?

Blueskyの招待コードが付与されたー。誰呼ぶかな?

くちたま さんがブースト

中小企業のサイバーセキュリティーのリアル、どっちかというと「明日生き延びてるかも分からんのにサイバーセキュリティーとかいう面倒くさいこと」みたいな…

くちたま さんがブースト
くちたま さんがブースト

娘氏、急な発熱…明後日、グリッドマンとシン仮面ライダー観に行くつもりだったけど、これは厳しいか…

ようやく、グリッドマン観に行けると思ったら、発声OK上映ばっかり。。。静かに映画見る権利は俺にはないのか

くちたま さんがブースト

うちの市の電動キックボード事情。まだまだ、普及には厳しいなぁ

くちたま さんがブースト

@yasu 2年半ほど前に新築マンションを購入しました。
当初は色々とスマート化してみましたが、結局ほとんど使わなくなりました。
ご相談のお答えにはなっていませんが、自宅のスマートの下地として下記オススメします。

・玄関、廊下、トイレ、クローゼット、脱衣所などの照明はすべて人感センサーにする
・各部屋へのLAN配線はカテゴリー6Aを採用する
・各部屋へのLANの集約部分はONUやルーターを置くことができる十分なスペースを確保する(夏場の熱にも注意)
・無線LANはメッシュWi-Fiを採用する、有線バックホールを利用する
・Nature Remo E liteはオススメ(スマートメーターBルートで電力使用量取得)

くちたま さんがブースト

うーん、でもデススト小一時間やって思うのは、やっぱFGOのシナリオすげえってことだなあ。
特に2部6章がとんでもないんだよなあ。

くちたま さんがブースト
くちたま さんがブースト

今年買って良かった物はOculus Quest 2とAmazfit Band 5ですね
どちらも初代Quest、Mi Band 3からのアップグレードですが体験の質が向上するととても快適になれるという例でした。
特にQuest2は動画を見るときに手軽なのでGoばかり使っていたのがすっかりQuest2に移行してしまった事からも効果大でした。

くちたま さんがブースト

携帯電話料金の値下げはめちゃ嬉しいんだけど、設備投資がかかるからその分料金が高いわけで、そのおかげで田舎でも安定した速度で通信ができてると思うんだよね

通信料を下げることで設備投資が減って都会と地方で通信格差が生まれる…なんてことになるのは嫌だなぁ~と田舎に住むようになって特に思う

お、StoreMIの対応マザーがいつの間にか広がってた!よっしゃ、俺のマシンがさらに快適に!!
amd.com/ja/technologies/store-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。