この緊急B-side、ライブ配信では早々に寝落ちしちゃったので、いま聴いてます。これは神回入り決定ですね \(^-^)/
もう面白くて面白くて。齢を重ねての少年たち (^^)
@drikin 先日の緊急ライブを遂にアーカイブ配信! #b119
http://backspace.fm/episode/b119/
DLチェックもお願いします!
@nkyasu_bsfm 今世紀最大の強さで… 強く強く同意します。それに「写真」に限らずですね。
@wombat959 とてもいい感じに撮れるもんなんですねぇ (^^)
ひょんなことからWindows 10をFall Creators Updateにアップデートしました。このバージョンではタスクマネージャーでGPUの活動状況も分かるようになったのね \(^-^)/
先日、エンコーダー比較をしたときのファイルをエンコードしてみてCPUやGPUの活動状況を確認したところ…
○Premiere Pro H.264(上図):CPUフル稼働でエンコードしてて、内蔵GPUも少し使っているみたい。
○Cinegy H.264(下図):GPUもCPUもかなり使っているみたい。
… いまさらですけど、なるほどぉ ^^;
https://mstdn.guru/media/3gAhjJXtoA0Huy-LD2U
[解決]Outlookがプロファイル読み込み中のまま起動しない件
万策尽きて、Office365をアンインストールして再度インストールしようかと思いましたが、それをする前にWindows 10をFall Creators Updateにアップデートしました。
なぜか、Outlookが何事もなかったように起動しました。
なぁ~んかスッキリしませんが、とりあえずはこれでヨシとしました ^^;
ご意見・ご指導をくださった方にお礼申し上げます m(._.)m
@harmonix_tm @martialalchemy
アカウント乗っ取りの危険度トップはフィッシング、被害者のほとんどは事後も対策せず──Google調べ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/12/news016.html
@harmonix_tm どうもありがとうございます。
[コントロールパネル]-[Mail]で新しいプロファイルを作って… というのは試しましたが、ご提示いただいた方法はまだです ^^;
試してみます (^^)
@martialalchemy OutlookはOffice 97か98からだったように思います。
私もこれまで、いろいろなメールクライアントやGoogle等のオンラインサービスにデータを移そうと浮気をしたことがありますが、結局、Outlookに落ち着いてしまっています ^^;
@martialalchemy ホントその通りですよねぇ ^^;
Office 95からSchedule+を使い始めて、Outlookが出てからはスケジュールデータを移して、メール・予定表・アドレス帳を管理するソフトとしてずっと使っています。
当時は2GB(4GBだっけかな)を超えるpstファイルを扱えなくて、時々別ファイルに保存して使い続けてきたけど、2003年頃だったかな、バックアップしといた過去のpstファイルを誤って消してしまって涙した記憶が。いつ・どこで・何をしていて・どんなメールを送受信したかトレースできるようにしておいたのに、それがパー (T_T)
pstファイル1つで管理されていなければ、もうちょっとなんとかなったのかなと…
いまはOffice 365 Business PremiumでExchange Onlineを使い、クライアントとしてOutlookを使っているので、今回のようなことがあっても大丈夫なのが気に入ってます。トラブルは困りますけど ^^;
https://products.office.com/ja-jp/business/office-365-business-premium
長々と失礼しました。
Win母艦で使っているOutlookがプロファイル読み込み中のまま起動しない問題… 2日ほど寝かせてみたけど、やっぱダメね。当たり前か ^^;
OutlookはMac版もオンライン版もあるから困ってはいないけど、やっぱWin版が一番使いやすいからなぁ。さて、マジでどうしたものか。
https://twitter.com/kokubo164/status/928940456209088512 https://mstdn.guru/media/I_wIkYyZCFGC14TNS-0
飲み屋さんでのスナップ… とってもいい写真ですね。色の感じもいいし、目にピタッとピントが合っているし、対談記事の写真のようです。ドリキンさん、格好いいぃ (^^)
@masakiishitani
https://mstdn.guru/@masakiishitani/98985763039523158
https://mstdn.guru/@masakiishitani/98985771718398861
(承前)
ついでに、同様の動画素材(1時間20分)に縮小・回転・トリミング・色補正・キャプション挿入の編集を施してエンコード時間を比べてみたところ…
⑧Premiere Pro内蔵のH.264で1時間45分程度、Cinegy H.264で1時間35分程度
と、ほとんど変わらない結果でした。
最速エンコーダーのCinegy H.264を使うにしても、ほとんど差がないってのはちょっと悲しいです。
PC環境が数世代前のもの故の結果なのかな (T_T)
(終)
ドリキンさん紹介の高速エンコーダー「Cinegy H.264」を使ってみたよ
https://wp.me/p1gDqE-Yd
(承前)
結果は…
①CPUエンコーダーよりも GPUエンコーダーの方が高速
②Premiere ProプラグインCinegy H.264が最速のエンコーダー
③ターゲットが高解像度であるほど エンコード時間は長くなる
④ターゲットが高解像度であるほど エンコーダーの違いがエンコード時間に及ぼす影響が大きい
⑤CPUエンコードでは ターゲットのビットレートが高いほどエンコード時間も長くなる
⑥GPUエンコードでは ターゲットのビットレートによらずエンコード時間にほとんど違いがない
となりました。
ちょっと意外だったのは、
⑦ターゲットが2K30pの場合は、GPUエンコーダーのTMPGEnc NVEncよりも CPUエンコーダーのPremiere Pro内蔵H.264の方が高速
だったということです。
(続く)
ドリキンさん紹介の高速エンコーダー「Cinegy H.264」を使ってみたよ
https://wp.me/p1gDqE-Yd
ターゲット:4K https://mstdn.guru/media/zK6BIH7A_AlurSvQVU0
ターゲット:2K https://mstdn.guru/media/Vi3Ul4IrEVvZAgTAcXY
koboLog:ブログを更新しました。
ドリキンさん紹介の高速エンコーダー「Cinegy H.264」を使ってみたよ
https://wp.me/p1gDqE-Yd
動画を編集して書き出すときに使うエンコーダー。4種類のエンコーダーでエンコード時間を比較してみたよ、って話です。
4K30pの動画素材(10分)を、色補正等の処理は一切せずに、素のままで4K30p(40/20/12/4Mbps)、2K30p(10/5/3/1Mbps)のH.264 MP4ファイルに書き出し、エンコード時間を比較してみました。
使ったエンコーダーは次の4種類。
○Premiere Pro内蔵のH.264
○同 プラグインのCinegy H.264
○TMPGEnc VMW6のNVEnc
○同 x264
(続く)
@martialalchemy もちろんです。仰るとおりだと思います。
私はタックスヘイブンに資産を蓄える理由を そう多くは思い浮かべられません。世界規模の会社ともなれば、むしろ理由があってもなかなかやれないのではないかとも思います。
タックスヘイブンに資産があり、資産の詳細とその理由を公開していないのなら、かなり濃いグレーのような気がします。
2008年末に建設会社を退職、宇都宮市内に移り住んでハローワーカーになりました。
その後、福岡市内に引っ越し、国立大学と財団法人での研究員を経て、いまは個人事務所でコツコツやってます。
独りぽっちの「引き籠もりオヤジ」化に拍車がかからないよう気を付けています ^^;