三菱 i-MiEV は軽自動車登録でした。浦和レッズの試合時に、よく埼玉スタジアムで展示していた。
軽自動車の EV として最近よく見るのはこれも三菱のミニキャブ MiEV。郵便配達で多用されています。
Nezumi さんは Eurythmics 世代ではないと思われるのに、1985年の楽曲を歌い始めたのにはびっくり。
YouTube がこの動画を勧めてきた。
面白いのは知ってるが、眠いので寝る💤
教習車はギャランだった(35年前)。第4段階の最初の1時間だけ AT 教習(こいつだけギャランΣ)で、あとは MT。
https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/meisha/bubble/13/03/05/
スープラ話は川口まなぶさんのやつが面白かったです(笑)
多田哲哉チーフエンジニア、新型スープラを語る! 5月25日21時〜【LOVECARS!TV!LIVE! 62 https://youtu.be/X0sAgxe9G4Y
Safari ですら、非常に高速に動作するので、Web を見るのが楽しい。
といっても見ているのはグルドン、Twitter、Daily Portal Z、Quora とか。
AirPods Pro で Apple Music を聴きながら延々そのあたりのサイトを見ていると、無限に時間がつぶせる。
MacBook Pro (16インチ, 2019) では得られなかった感覚だな。
Tim Cook の話題が出たので、東京に来た時の写真を見返した。今じゃこんな写真は撮れないよなぁ。
https://twitter.com/tim_cook/status/1203939499987718145/photo/1
なんとなく、M1 MacBook Pro 13インチへの移行が終わった感じ。
なんか、ファンがフル回転して、一生懸命 Mac が仕事しているアピールをしないまま終わったので、本当にこれで良いのか、いまいち自信がない。。。
アクティビティモニタで、高効率コアを4つフルに使って、高パフォーマンスコアも50% くらいは知っているのは目撃しているのだが。
変な話、あれだけうるさかったファンが「頑張ってる感」を出していたんだなぁと。
Don't trust over fifty-three.