新しいものから表示

テレビ番組は水曜どうでしょうと、タモリ倶楽部とブラタモリを見ていることにしているが、本当に見たいのはヨルタモリ。。。

うちの親は NHK BS4K を見たいらしい。なんでも演歌番組が、そこでしかやってないのがあるとかなんとか。

YouTube も慣れていない人には有害。自分で選べる人じゃないと。

地上波民放のああいう番組は見るだけ有害だから、無駄だと思うよ。

ファイル操作はコピー&ペーストがオススメ。

でも Mac にしてからは D&D やりまくってるなぁ。。。。

子供の頃から、突然挨拶を振られるのは慣れてるんじゃないの?

@mazzo ありがとうございます、確認しました。

@mazzo この記事なんですが、itmedia.co.jp/news/articles/20 価格が間違ったまま Yahoo! に転載されちゃったんですが、修正って可能ですか?

「アップグレード版は1万2800円」ではなくて、2万2800円です。

個人住民税は全国ほとんど一律。
法人住民税は自治体ごとに差がある。

mstdn.guru/@cocchi/10415959788

@idanbo いま会議で話題になってますw

毎度恐縮ですが、記事中のアップグレードの価格が間違ってますので訂正お願いできますか?

ScanSnap、B4 両面を One-path でスキャンできるようになるのはいつだろう。

そこまでは分からないけど、往時であれば公的個人認証サービスのアプリが対応するかしないかなので、そこから上のレイヤーはどこであってもそんなに違いはないような気がしますけどねぇ。

うちのは NTT-Com の SCR3310 でした。

mstdn.guru/@gitanes1701/104150

そういえば、1990年代に計算機演習の授業で、40人ぐらいで emacs を一斉に起動して OS ごとクラッシュさせ、界隈で有名になってしまった我が母校。

mstdn.guru/@tamegoro189/104148

@kosusuke 今年のモデルは Thunderbolt が4口あるか2口あるかで、CPU が第10世代か第8世代かという違いがあり、それが引いてはシステム性能に大きな影響を及ぼすので注意が必要です。

今日からの息子の中学のオンライン授業は、Zoom の接続も誰もトラブルことなく、無事に始まったということで、しっかり準備した甲斐もあったというもの。

不安なのは先生で、Zoomで「お〜い、接続できてないやついるか〜?」

息子曰く「接続できている奴しかいないのに、そんなこと聞いても返事しようがないよね」

まあ、そうなんだけどねw

寝室で残業していたが、もうバッテリーもないし疲れたから今日は終わり!

ってして、ビール飲み始めたら、しらいしさんの強力な飯テロを見て戦慄しているwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。