新しいものから表示

アルヒラル強い。アウェイで 0-1 は上々の結果と受け止めなければならないかな。

どこでもそうなのかもしれませんが、PTAとかになると男親は少数派。

今日は奥様の代理で来られたお父さんと2時間サシで(素面で)ずっと話していました。

多画面派で、パソコンにセカンドディスプレをつなげて、その周りに iPad を2個くらい置いているらしい。スゲー

なお、サシと言っても食堂車ではありません。

カンファレンスを3日間やって、今日はPTA役員のお仕事でヘロヘロ。夕食後にがっつり昼寝(!?) してようやく起きた。

ACL 待ちでダラダラしてる。サウジ行きたかったな〜(友人3人ほど行ってる。。。)

@idanbo 対応ありがとうございます。恐縮ですが、写真のキャプションが修正漏れと思われます。

「家では iPhone 使えるんだけど、外出るとダメなの」と妻が言う。巷間言われているiPhone通信できない問題が来たか!と思って再起動したり iijmio のプロファイルを削除して再インストールするも症状に変化なし。

たまたまコントロールセンターを開いてあっさり解決。モバイルデータ通信がオフになってたw

本人は「何もしてない」そうなので、おおかた Bluetooth のアイコンの誤タップなんだろうな。

AirPods Pro を注文した。今月中には届くらしい。

最終週に札幌に行くので、それまでに届くといいなぁ。

@idanbo 記事で取り上げていただきありがとうございます。パートナーさんの社名ですが、サポーターズではなく、正しくは「サポータス」さんです。訂正いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

偶然遭遇の一瞬だけでもプロの凄さに感じ入った。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

‪FileMaker カンファレンス 2019、iOSの新機能を活用したモバイルエクスペリエンスの実現、デモにて紹介

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

‪FileMaker カンファレンス 2019、Claris International Inc. Software Development Manager ウェスリー パウエル(Wesley Powell)氏デモ

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

‪FileMaker カンファレンス 2019、プロダクトマネジメントおよびデザイン担当ヴァイスプレジデントSirini Gurrapu氏が製品を紹介

FileMaker カンファレンス 2019 で @idanbo さんと偶然遭遇〜

今日は母校の学園祭に家族で行ってきた。ヘルスケアを見たら16,379歩!

風呂に入ってぼんやり ep.315 のライブ録音を聞いていたら、ドリキン(アクセントはド)が松尾さんのポエムを読んでいた。

なんとなく、「リアルな現実、本当の現実」とか挟みたくなった。

Strawberry Pie〜♪

Twitter.app の強制スクロールってアプリの新機能だったのか、知らんかった。動きを減らすを On にして、先方に知らしめよう。。。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

男はつらいよ Netflix にある作品は全部見た 第49作 「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇 」のスタッフロールに”日立製作所”の文字があり調べてみると第48作 「男はつらいよ 寅次郎紅の花」に関するものですが以下の記事を発見。
ギネスに載るほどの歴史のあるシリーズでもその時の新しい技術を使用しており素晴らしい。。。

PORTRAITS 変化を歩む人~守屋 俊夫:日立評論 創刊100周年記念サイト
hitachihyoron.com/jp/100th/por

Apple TV(デバイスの方ね)で DAZN の湘南-ガンバ戦を見る。

そうすると、iPhone のロック画面にリモコン出るようになってる。

これは地味に便利。

でも Windows の後方互換が最強だったのって 7 くらいまでかなぁ、というのが個人的な印象。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。