東日本大震災のときはオフィスは多摩なんだけど、たまたま本社から来た人対応で品川にいて(しかも20階)揺れる揺れる
ちょっとおさまったからお手洗いに行ったら、座ってるのに余震が来て、あれは気持ち悪かった
そのあとみんなで飲みに行きました
ASCII.jp:スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで
https://ascii.jp/elem/000/004/180/4180799/
その当時、最も処理速度の速いはずのノートパソコンを持ち運ぶのが最善だとわかってはいても、やっぱり重くて大きい。VAIOはあくまでも Windowsという路線に乗っかっているもので、起動するだけで待たされるし、バッテリーもすぐになくなるし、そもそもHDDが壊れるかもしれないというリスクを背負っていたので、気軽に外に持って行くわけにはいきませんでした。
そこに登場したパーソナル エンターテインメント オーガナイザー「CLIE」の存在は、期待せざるを得ません。初代モデルの「PEG-S500C/PEG-300」は、ソニー初のPalm OSということもあって、まだまだ荒削りなところもありましたが、これは未来が来たなと。
Apple、日本でもApple Music クラシック専用アプリ「Apple Music Classical」の提供を開始https://www.macotakara.jp/etc/category-60/entry-46034.html
Apple、Apple Musicに機能追加するなどした「macOS Sonoma 14.3」を配布開始
https://www.macotakara.jp/mac_os_x/entry-45942.html
Apple、セキュリティを修正した「macOS Monterey 12.7.3」を配布開始
https://www.macotakara.jp/mac_os_x/entry-45943.html
Apple、パフォーマンスと安定性を改善した「HomePodソフトウェア 17.3」を配布開始
https://www.macotakara.jp/etc/HomePod/entry-45945.html
Apple、新しいユニティブルーム文字盤などを追加した「watchOS 10.3」を配布開始
https://www.macotakara.jp/WatchOS/entry-45947.html
Don't trust over fifty-three.