新しいものから表示

@pomezoo お悔やみ申し上げます。道中お気をつけて、寒い時期ですのでご自身もお身体ご大切に。

@gitanes1701 定期客は通勤・通学時間帯に乗っている人たち、定期街の客は平日日中や週末に乗っている人たちと考えれば分かりやすいですね。

沿線に用事がある人、沿線に遊びに来る人(代官山・自由が丘・二子玉川・横浜などなど)、渋谷や渋谷の百貨店に買い物に行く人。

特に東横線は都市間連絡なのでいつも混んでました。

tokyu.co.jp/ir/upload_file/m00

Safari ですら、非常に高速に動作するので、Web を見るのが楽しい。

といっても見ているのはグルドン、Twitter、Daily Portal Z、Quora とか。

AirPods Pro で Apple Music を聴きながら延々そのあたりのサイトを見ていると、無限に時間がつぶせる。

MacBook Pro (16インチ, 2019) では得られなかった感覚だな。

スレッドを表示

Tim Cook の話題が出たので、東京に来た時の写真を見返した。今じゃこんな写真は撮れないよなぁ。

twitter.com/tim_cook/status/12

この個体、バッテリーは空で起動できなく、インストールされていた macOS は 11.4 でした!

いつに製造されたのかはわからないけど、それなりに以前?

スレッドを表示

@goshima 本当に Tim Cook だとして、時価総額3兆ドルになる会社の運営をしていて、フェラーリを法定速度で走らせるというメンタルは人間とは思えないです。

なんとなく、M1 MacBook Pro 13インチへの移行が終わった感じ。

なんか、ファンがフル回転して、一生懸命 Mac が仕事しているアピールをしないまま終わったので、本当にこれで良いのか、いまいち自信がない。。。

アクティビティモニタで、高効率コアを4つフルに使って、高パフォーマンスコアも50% くらいは知っているのは目撃しているのだが。

変な話、あれだけうるさかったファンが「頑張ってる感」を出していたんだなぁと。

スレッドを表示

@goshima さもありなん、ですね。日本だとそういうケースだと、運転手つきのクルマになりますが、アメリカだと大統領くらいですよね、そういうケース。

MacBook Pro 2013 に貼った backspace ステッカーは移植できないしどうしよう…

スレッドを表示

@goshima フェラーリを65マイルで走らせて楽しいんですかね?

今朝の動画は、マネージャー drikin の 1 on 1 風味がとても良い。

新しいプロジェクトについて嬉々として語る Nezumi さんに「断捨離は?」「いつ終わるの?」と短い言葉でやりかけのプロジェクトをどうするつもりなのか問いかけていってるところが味がある😏

ようやくセットアップ開始。

確かに高効率コアばっかり使いますね。

スレッドを表示

夜のうちに綺麗にしたが、朝になると電線に積もった雪が凍って風で落ちてきて台無しw

陽が射してきたので、程なくしてとけるであろう。

スレッドを表示

13インチ MacBook Pro が到着。仕事は忙しいし、終わったら雪かきだし、それからビール飲むしで、その辺に放置してる😖

スレッドを表示

小一時間、雪かきをして、家の前はきれいさっぱり❄️

しかし、Apple Watch は運動と認めてくれない😭

まあ運動というよりは労働だけれども😏

関東地方、すごい強い北風が吹き荒れている模様。

牛乳消費のために、なに食べる?
と息子に聞くと、しばらく考えて「クラムチャウダー?」

よろしい、作りましょう。

ということで牛乳買ってきたんだけど、セイコーマートの Secoma ブランドのが売ってたのでそれにした。

北海道豊富町の生乳100%

趣旨にもピッタリ

以前、「日本語と中国語ができる」という条件で「山田さん(仮名)」という方に来てもらったが、日本人と結婚して国籍を取得した中国出身の人だったということがあった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。