Don't trust over fifty-three.
昭和の昔は、クレジットカードも銀行系列に分かれていて、その系列しか引き落としできないなどということが普通だった。
住友 VISA カードなら、三菱・一勧・富士はNGDC は三菱なので、住友はダメとか。
なんてことを引き落としの時に思い出した。
いまでもソニー銀行はクレカの引き落としにはあんまり使えない。
ネット銀行はクレカによっては引き落としができないという罠があるので、銀行とのやりとり無料の証券口座を使って資金移動すると手数料を節約できることがある。
@photonedge わざわざすみません。とても魅力的な写真でした。
店長の焼き鳥テロが辛い…
FIAT 500 系はペダルがオフセットしているのでオススメしない…と思ったが、USで乗るなら関係ないな。
レバー!
ハツ!
シロ!
YouTubeのiOS App、Metalの自前レンダリングからシステムのAVSampleBufferDisplayLayerを使うように変更されたみたい。
iPhone 12でHDRがちゃんと表示されるようになった!
最初に戻って見ているけど、松尾さんのカメラが良くなると善司さんの画質が目立つなぁ。
iPhone 11 Pro でも、YouTube アプリで HDR が来た。窓の外からの光が眩しい。
あれ、低評価つければいいんだって、僕がチャットに入れて申し訳ないことになった。
あの顔は傑作
「ケースめっちゃテンション上がりますね」ってセリフを例の組み立てライブの映像に合わせてみたい。
ケースででドヤが始まった…
ケース嫌いが先にケース買うとわ
明後日なら日本時間月曜だから参加者少なそうw
お疲れ様でした〜
パン
そうか、オンラインオフ会の週だ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。