文字数に達してしまったので、連続散財小説 #941 の感想はまだたくさんあるけれど、ベルリンフィルを BGM に画面はピーターさんのライブにスイッチしよう(スミマセン。。。)
いつも忙しいとしか言ってない気がするが、とにかく忙しい。通勤時間が良い気分転換と drikin vlog の感想を投稿する時間になっていたのだが、通勤時間がなくなってしまってそういうこともできない。
信州ハムの生ハムをつまみにビール飲みつつ、そういう時間にしてみる。
B-side #131: drikin 立派だと思う。
連続散財小説 #940: レモンサワーはウォッカとレモンジュースとウィルキンソンタンサンがあると無限に飲めますw
フットスイッチ、欲しいとは思うんだけど、どこにあるか不明なブラウザの特定のウインドウ状の特定のボタンを押したいという希望だからキーボードエミュレーションだと難しそうだなと躊躇していたんだけど、やっぱりそうかな。
グラボ交換 LIVE: 組み立てる時にケース組み込みを嫌がるのをウケすぎたのか、今回は作業に取り組む姿が潔い。格好いいと言ってもいい。
連続散財小説 #941: オムレツは溶き卵に牛乳を加えてゆるくして、フライパンにバターを溶かしてそこにじゅわってして、フライパンの柄をトントンするとうまくできますよ。お試しあれ。
うがー、文字数
@Yoss 鬼レモンじゃなくても、山口と埼玉と両方ありますよ。
動画が復活し、B-side、本編と盛り沢山にたくさんあって、でも忙しさにかまけて全然見聞きしてない。
あちこち断片的だが感想を。
帰国便: 本編 #342 の懸念は分かった上で、JMB ダイヤモンド(ですよね?)なんだから、JAL と交渉したら、往復航空券の復路を LAX 行きに振替てくれないですかねぇ?
横須賀でのクルマ: マンスリーレンタカーで検索するといろいろ出てきます。5万/月 くらいはするので高いなという気もしなくはないですが。
カーシェアリングは京急浦賀駅前にタイムズがあるだけみたいですね。。。
目玉焼き: なぜかかみさんが横で見ていて「火が大きすぎ」と申しておりました。
グラボの入れ替え、ぜひご検討ください。
紙の新聞を廃止しようと逡巡してるんだけど、iPad Pro だと紙面の一覧性は実現できるんだ…
紙の新聞の代わりだけにしては高価だが…
@Nezumi 前の勤務先の Team Building で行ったことあります。なかなか面白かった。
@drikin LAX 行きなら週1便運行されているから、あとはレンタカーで何とかするとか?
Don't trust over fifty-three.