新しいものから表示

かみさんが出勤したので、通勤時間としてテレビの前で動画を見る。

連続散財小説 942話: チャーハンは中2の息子が最近凝ってる。ご飯を洗う代わりに、溶き卵の中にご飯を投入して、フライパンに入れる前にバラバラにするとうまく行きますよ。

毎日同じものを食べてもいいと思いますよ。ただ、チャーハンだと油と塩分が多すぎるってことになるだろうなぁ。

ネットワークの速度、まず宅内装置に有線で接続して、fastest possible な速度を把握してから無線 AP にお金を使った方が良いと思うなぁ。もう言い尽くされたことではあるが。

屋内配線が嫌なら、イーサネットを屋外に配線するという手も使えますよ。

投稿で勘違いされるかもしれませんが、僕はクラシック音楽ファンではありません。

雑食の音楽ファンではある。

そこにあるから、という理由でベルリンフィルのアプリをインストールしてあるわけだが、やっぱり音が重い。

僕「ウィーンとベルリンで、同じゲルマンなのになんでこんなに音が違うかね」
妻「そりゃウィーンはハプスブルグだから」
僕「あ〜、つまりはベルリンは田舎ってことね」
妻「フランスだってガリアつってね〜」

さすが史学科。こういう話題になると正鵠を射てくる。

あれ?終わってるwww
まあ、初めてみるんだから LIVE と一緒だ。

文字数に達してしまったので、連続散財小説 #941 の感想はまだたくさんあるけれど、ベルリンフィルを BGM に画面はピーターさんのライブにスイッチしよう(スミマセン。。。)

youtube.com/watch?v=BsGNO4Vfwg

いつも忙しいとしか言ってない気がするが、とにかく忙しい。通勤時間が良い気分転換と drikin vlog の感想を投稿する時間になっていたのだが、通勤時間がなくなってしまってそういうこともできない。

信州ハムの生ハムをつまみにビール飲みつつ、そういう時間にしてみる。

B-side #131: drikin 立派だと思う。

連続散財小説 #940: レモンサワーはウォッカとレモンジュースとウィルキンソンタンサンがあると無限に飲めますw

フットスイッチ、欲しいとは思うんだけど、どこにあるか不明なブラウザの特定のウインドウ状の特定のボタンを押したいという希望だからキーボードエミュレーションだと難しそうだなと躊躇していたんだけど、やっぱりそうかな。

グラボ交換 LIVE: 組み立てる時にケース組み込みを嫌がるのをウケすぎたのか、今回は作業に取り組む姿が潔い。格好いいと言ってもいい。

連続散財小説 #941: オムレツは溶き卵に牛乳を加えてゆるくして、フライパンにバターを溶かしてそこにじゅわってして、フライパンの柄をトントンするとうまくできますよ。お試しあれ。

うがー、文字数

@Yoss 鬼レモンじゃなくても、山口と埼玉と両方ありますよ。

動画が復活し、B-side、本編と盛り沢山にたくさんあって、でも忙しさにかまけて全然見聞きしてない。

あちこち断片的だが感想を。

帰国便: 本編 #342 の懸念は分かった上で、JMB ダイヤモンド(ですよね?)なんだから、JAL と交渉したら、往復航空券の復路を LAX 行きに振替てくれないですかねぇ?

横須賀でのクルマ: マンスリーレンタカーで検索するといろいろ出てきます。5万/月 くらいはするので高いなという気もしなくはないですが。

カーシェアリングは京急浦賀駅前にタイムズがあるだけみたいですね。。。

目玉焼き: なぜかかみさんが横で見ていて「火が大きすぎ」と申しておりました。

グラボの入れ替え、ぜひご検討ください。

紙の新聞を廃止しようと逡巡してるんだけど、iPad Pro だと紙面の一覧性は実現できるんだ…

紙の新聞の代わりだけにしては高価だが…

mstdn.guru/@kiguma/10418177275

僕は、全部カバンに詰め込んで、本当に盗られても諦めのつくものだけ席取りに残すようにしてる。

でも日本だと油断すること多し。

今日はリビングのクローゼットの片付け。救急絆創膏と使い捨てカイロとマスクがこれでもか!と出てくるw

ボディシャンプーが無くなったと思って洗面所収納を漁ると、そこからもマスク2箱ww

VBoxManage modifymedium disk Windows10.vdi —compact

をして、5時間以上かかるのにまだ終わらない。

こんなもん?

アクティビティモニタでは VBoxSVC プロセスがずっとディスク読み込んでるので何かしら動いてはいるようなのだが…。

バックグラウンドで Virtual Box で Windows Update をしている中、突然の panic!

さて Windows はどうなるか!?

@Nezumi 前の勤務先の Team Building で行ったことあります。なかなか面白かった。

@drikin LAX 行きなら週1便運行されているから、あとはレンタカーで何とかするとか?

なんとなく気持ちが毛羽立っているので、Apple Music で最強メタル

NHK で見る価値のある番組といえば、BS1 でやっているワールドニュース。

NHK がピックアップするのでバイアスがあるといえばあるけれど、各国の関心の違いが垣間見えて、とても興味深い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。