新しいものから表示

SONY純正SDカードをゲッツ。
箱がマット仕上げで超びっくりした

視覚情報が8割と言うのは有名な話しだけど、聴覚の情報が落ちると劇的に不便。イヤホンでノイズキャンセルして音を消してる訳だけど、無いのも辛いんだなぁと

余の中には盲導犬、介助犬、聴導犬の3種類の補助犬がいるらしい。色々な音に反応して教えてくれる。可愛いだけじゃなくとても賢い

耳が聞こえないってどういうことなんだろうかなと。deeplearningは画像メインで成長した訳だけどそういう人たちに恩恵はあったのか気になる‼︎

ミミカレッジという手話コミュニティのイベントに参加中

ついでにREGZAのクラウドメニューもUIがひどい。前のバージョンのUI返して......

まーた東芝REGZAのyoutubeアプリのUIが変わっとる。正直変わるたんびに改悪になってるからやめていただきたい。

iPhoneが時々ネットに繋がらなくなるのはなんでやろか🤔

キミナギ さんがブースト

ドリキンにGalaxy Foldレビューを書いてもらいました。

Galaxy Foldを1週間がっつり使い倒して分かったこと これは飛び道具ではなく正常進化だ
itmedia.co.jp/news/articles/19

キミナギ さんがブースト

(サンフランシスコ Joe the Juiceにて、Galaxy FoldのGoogle音声入力で執筆) ここが素敵

iPhone 11pro をさらに使い込んでみて思うのは、やっぱり重いってことと使い勝手的な意味で顔認証が精度悪いなってこと。傾いてたり、電気との位置関係で意外と失敗するのでイラッとする。Appleのマークの部分に指紋認証仕込んどいてくれたら良かったのに。あの部分だけすりガラスになって無くて事実上の滑り止めになってるんだけど、びっくりするくらい指が当たるので位置的にはベストだと思うんだけどなぁ。

キミナギ さんがブースト

Symbianは守護者を失い、
BlackBerryは企業からも切られ、
TreoはMicrosoftごときにやられ、
Windows Mobileは自滅し、
AndroidとiOSのみが生き残った。

キミナギ さんがブースト

みなとみらいのオクトーバーフェスタに突撃。ウメェ。ウメェよぉ

キミナギ さんがブースト

‪本日 10時オープンする Apple 福岡 の公式写真撮影場面に出くわす。通行人は俳優だった

レンタルスペース借りて、知らん人同士で飲み会とかそうそうやる人おらんよね?
今時の若者(自分は三十路)の輪に入れてよかったなって。
またやりたい

そういや、この飲み会許可もらって動画とっとけば良かったやん。

謎の飲み会(合コン?)に潜入。異業種のなんかよくわからない人同士で色々話して面白かった

まだ使い始めて1日だけどiPhone 11(無印)でもよかったなって。ロマン以外に持つ意味は自分にはなかった。……α6400 あるし、YouTube取らんしで、出番がねぇよぉ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。