お金と権力を持ったひとがやりがちな事
・所有IPをユニバース化する
・万能アプリを作ろうとする
まさにアニメで観たザブングルの動き!これでなぜ変形出来るのか不思議w
「戦闘メカ ザブングル」よりウォーカーマシン「ザブングル・タイプ」がHGシリーズでプラモデル化!
マイナスワンもシンゴジラも、原点回帰といえば聞こえはいいけど、初代ゴジラの看板にすがってるとも言える。ここで日本のゴジラもvs路戦に走ったらハリウッドとの差別化が出来ない。リブート三作目のハードル高いなぁ。
今後の理想的な展開
山崎監督がチヤホヤされて悔しい庵野監督。「シンゴジラ 新劇場版」をぶち上げる。プレスリリース「我々は何を作ろうとしているのか。この10年、シンゴジラより新しいゴジラ映画はありませんでした」
禁じ手のエヴァやらウルトラマンやらを出してユニバース化する新劇場版。
山崎監督は対抗としてバブル期の日本にゴジラが出現する「ゴジラ -2.0 〜二番底」を構造。
そして押井守監督は自分語り満載でゴジラが登場したしないゴジラをつくりロッテントマトで酷評
これは完璧なレビューだと思う。少なくとも自分がまったく言語化出来なかった部分をシンプルな言葉で語ってくれてうれしい
なぜゴジラ-1は完璧なカイジュウ映画だったのか
"なぜ前進翼を採用した実用機は登場しないのか?"
あまり真面目に考えた事なかったけど納得いく内容だった
- 軍用機に求められる性能が格闘性能からステルス性能になったから
- 推力変更ノズルの登場により、前進翼を採用しなくても高い運動性が確保出来るようになったから
LEGOのシンセサイザーキットなんてあるんだ!かっこいい
https://x.com/yasushi_k/status/1734099964664623275?s=46&t=N7fFA3xd5jg4JCBnyzSEIg
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍