新しいものから表示

「考える必要がない」組織構造になっていた原因は、社会構造自体にその根があるんだと思うけど、これって日本と同じだなと思い、ちょっとゾッとした。組織の崩壊原因の多くは、単一の目標に最適化し過ぎて進化の究極の姿、「死」に辿りつくからなのか。

スレッドを表示

Why Russian Defenses collapse
ロシアの防衛線が崩壊した理由
by Military History Visualized

包括的に説明されていて分かりやすい。伸びきった補給線やインテリジェンスの欠落は日本やドイツと同じ理由だけど、ロシア軍固有の理由としては一元指揮(unity of command)の問題が挙げられている。単一軍での上意下達命令系統なので、複数軍とロジをまたいだ統合指揮(unified command)の仕組みがなかった。それにより戦争初期に陸、空の連係が取れず電撃戦に失敗。さらにウクライナによる上級将官の継続的無効化で現場が動かなくなる。あと、組織的汚職による兵站の喪失。これはしくじり戦線案件。

youtu.be/AcgzB9hqxqo

水星の魔女のキービジュアルの構図はミケランジェロの天地創造だと思うけど、そういうテーマなのかな?シンギュラリティとか

これは想像していた以上にひどい

精鋭部隊に動員されたロシア兵、家畜のような待遇にコロナに集団感染で反旗を振りかざす
youtu.be/X9IRIpuw0hk

ダンボさんと松尾さんが並んでる写真みると印象的。
かつては聖双生児だったけど、サイクリングによって暗黒面から逃れた松尾さん。債権と取り立てでシスの象徴となったダンボ様。

ガンダム・サンダーボルト Zガンダムまで登場してるw

MG MSZ-006 ver.Ka

テレビ放映時のZガンダムを純粋に追求したデザインになっているので、MG ver.2.0のほうがver.Kaに見える不思議な逆転裁判現象に。
最大のポイントは顏の解釈。近年のZ顔はZ plusやSガンダムとの共通性を持たせるために、前後に長め、かつ横広めになっていたけど、ver.Kaではアニメ作画にあわせて細身のシャープな面長に。

横須賀にインディペンデンス級とズムウォルト級が寄港してるんだ!見に行きたいなぁ。あのデザインって実際に見たらSFの風景に見えそう。どちらも壮大な失敗作だけど

kindle scribe この仕様は待ち望んでいたけども、実際に目の前にすると「iPadとこれの使い分けって」になるw
やっぱり本読むのはOasisでいいやと思ってしまうなぁ。

せっかく Ver.KaブランドでZ出すなら、初期のMGラフの完全再現してほしかった。twitter.com/ewaczone/status/14

スレッドを表示

めちゃ原点回帰していて驚いた。

「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」PV

youtu.be/KzW0pT47X0k

話題になっているリコリコ、1話冒頭だけ見たけどあまり惹かれなかったな。架空の物語なので野暮なんだけど、銃器の描写が単純すぎてダメだった。

マックの月見パイ、あんと餅のコンビネーションがやばい!

FAガンダム的にすべてのパイロンに武装をてんこ盛りしてみたF/A-18E。
離艦も着艦もできないぞw

遠くの世界のバーチャルなエンタメと思っていた戦争が、招集によって現実になる恐怖

youtu.be/slQ-fEwyk5o

特報!「YF-19」がBANDAI SPIRITSから3段変形プラキットで発売決定! 一部ランナーも公開!【マクロスモデラーズ】 – Hobby JAPAN Web hjweb.jp/article/754275/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。