新しいものから表示

サイゼリヤのすごいところは、飽きない味付け

スレッドを表示

TLでサイゼリヤテロにあい、さっそく真似させていただきましたw
これは一番合う組み合わせかも。

ミシュランガイドで見たお蕎麦とかき揚げおいしかった。
さつまいもと玉ねぎの天ぷらをあれほど洗練された味にしてるのは驚き。

DJIの体験会ではじめてドローン飛ばしてみました。ドリキンさんの動画で知識はあったけど、実際に動かしてみると楽しい!僕より奥さんがハマってたのが面白かったw キャンプの時に持っていきたいな。
動画見て分かった気になるのは危険だなぁと痛感。

仕事が雑いFSB
"クリミア大橋爆破の捜査は完了?お粗末なロシア連邦保安庁のFSB" を YouTube で見る youtu.be/KVcK3L0uPfI

リーアム・ニーソン『裸の銃(ガン)を持つ男』リブート版で出演交渉中|シネマトゥデイ cinematoday.jp/news/N0132982

T-14がウクライナ前線に投入されない理由は(想像)
1)先行量産型が20両程度しかない
2)財政難で量産できない+海外部品の塊なので戦時量産もできない
3)カタログスペックのほとんどがまだ実装出来てない可能性が高い
4)輸出商品なので下手に投入して破壊されたらイメージダウンになる

稼働出来る戦車が枯渇しつつあるロシア軍。
新しい戦車は工作機械と電子部品の不足で製造出来ず、T-72以前の戦車を製造しようにもラインがない。予備保管状態のT-62をシベリアの工廠に送り再生しようとしている。(それでも3年かかるらしい)
新しいものが製造出来ず、古い機械を直しながら使う様子はまるでナウシカの世界のようだ。

しまった!ついついトップをねらえの最終回見始めたらジム終わってしまった! 死ぬほど見たのにいまだに「オカエリナサイ」で無防備に泣ける

フレッシュネスのマッシュルームバーガー
ソースとマッシュルームの相性が最高!
この風味のバランスは素晴らしい

エターナル・サンシャインのように、時間が循環する物語に強くひかれる。予告編みただけで胸がいっぱいになった映画ははじめて。
来年の春まで生きる目標出来た。

映画『クラウド アトラス』特別映像【HD】 2013年春公開

youtu.be/zPQA73TlCls

おいしいビスケットが食べたい

ウクライナ戦争の状況から戦車はオワコンと言えるのか? via The Guardian
How Russia’s strategy in Ukraine failed, not the tank
youtu.be/kxzs-qHnkqI

ロシアの戦車戦術の失敗理由
1)2014年以降のBTG再編成で歩兵を大幅に縮小した事。これにより戦車猟兵の接近を許す(政治)
2)航空支援なしで戦車を投入。ウクリアナの近接航空支援を防げず
3)戦車兵の練度と兵站能力の絶望的欠如

結論:政治的、軍事的無能さによってロシアは戦車の運用に失敗した

"戦車はいつだって時代遅れの兵器だ。しかし無用の長物になる事はない"
- The Washington Post

クリミア大橋の爆発検証報道。爆発の瞬間、一部を拡大してコマ送りすると海上に無人海上ドローンらしきものが映っていたり、フレア的なものが飛び散っていたり。
戦争があるたびに引き合いに出される予言の書「パトレイバー2」の先見性怖い。

やっとゾンビ:Dawn of the Deadを観ることが出来ました。 

子供の時にポスターを見ただけでトラウマになり、ホラー映画というジャンルを避けまくってきた人生。しかし、名だたる映画人達が映画史に残るマスターピースと評するこの映画、いつか観たいと思ってました。10年前にホラーというジャンルに慣れようとSAWをレンタルしたけど開始5分で失神。5年前にリベンジでショーン・オブザ・デッドを見てギリOK。そしてMETに収蔵されているという原点のNight of the Living Deadに挑戦して感涙。本日ついにトラウマを克服しました。素晴らしかった。想像以上に芸術性の高い映画でした。やっと子供の時のトラウマ克服出来たー。ユーモアとペーソスに溢れた素晴らしい傑作

月見パイがいつのまにか終了しててショック

Desert Storm - The Air War, Day 1 - Animated
1991年砂漠の嵐作戦 1日目-SEED任務
youtu.be/zxRgfBXn6Mg

解説聞くと31年前のこの作戦の緻密さと複雑さに驚く。Windows95登場の4年前に軍統合データリンクシステムを運用していた。
これを用いてイラク軍の強力なSAMサイトを潰した戦術。
第1波攻撃隊はデコイのドローンををSAMサイトに向けて発射。攻撃機と誤認したSAM部隊は対空レーダーをアクティブにしてSAMでドローンを撃墜。
このタイミングで第2派攻撃隊が対レーダーミサイルを発射し目を無効化。
同時に無数のMQ偵察ドローンをSAMサイト上に旋回させ、攻撃目標を選定
第3派のウィーゼル部隊がSAMを無効化。

完全にゲーム内ムービーじゃんw

The Super Mario Bros Movie Teaser Trailer (2023)
youtu.be/LLIn2HB7ud0

正規軍の代理としてシリアで実践経験を積んでいたのはワグナー等のパラミリで、そこはすでにunified commandを採用していたというのが面白い。しかし、軍またぎの連携は出来ていなかった

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。