ロシア軍が温存してきたT-90Mをハリコフ戦線に投入するも数日で撃破される。武器輸出の主力商品なのにネガキャンに。兵器性能よりも運用と兵站に問題あるんだろうけど。ロシアの最も深刻な戦略的損失は「通常戦力のハリボテ」が露呈した事かもしれない。通常戦力のハッタリがきかなくなれば、核のハッタリしか使えるカードがなくなる。
ロシア軍の最新戦車が破壊されたことが初めて確認される|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98631.php
MS-06GはMSVの頃から設定はあったみたい。しかしG型は07の技術がフィードバックされているからGD型とはまったく違う設定
ククルス・ドアンの島に登場するMS-06GDが格好いい!
R型がベースでホバー機動のテストベッド機体みたいだけど。
これ、HGで発売する時、迷彩も無塗装で表現するのかな?それだと5バリエーション全部キット化する必要が。0080でFZがホバー機動していたけど、こいつがベースになっていると思えば納得か
https://twitter.com/g_cucuruzdoan/status/1509293139068137477
キターー!!!
35mm機関砲弾ってNATO標準弾から外れてるのかな。確かにIFVやAH
に搭載されるのは25mmか30mm。艦艇用も30mmか40mmだしなぁ。スイスのエリコンがだめならスェーデンのボフォースに在庫ないのかな。
最近見た2本の映画で使われていた楽曲がデイブ・リー・ロスのJust A Gigoro。
今聞いてみると、詞が素晴らしい。1920年代の古いジャズの流行歌らしい。
"
今はブイブイ言わせているジゴロのオレだけど、
皆言ってるのさ
若さなんてそのうちなくなって
誰も振り向かなくなるって
分かっているさ
オレなんかいなくたって人生は続くんだ
"
福岡のνガンダムかっこいいなぁ
https://www.instagram.com/p/CdKvfmwvWDu/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ストーリーの進行にともなって、四宮さんの性格がどんどん庶民的になっていくんだけどw
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍