スターウォーズ・エピソード4 ヤヴィンの戦い オリジナル4Kレストア版(自家製)。
CG化された特別編ではなく、物理模型を使ったオリジナル・フィルムの4Kレストア。久しぶりにオリジナル映像見たけど、計算された宇宙船の動き等見飽きない。特に好きなシーンはルークのレッド5がトレンチに飛び込む時のシュノーケル映像。身体が重力を感じる名場面。
4K Star Wars 'De-Specialized' - Battle of Yavin
https://youtu.be/3yWrXPck6SI
HBOのTHE PACIFICにボヘミアン・ラプソディのレミ・マレックが出演してたのは知らなかった。
BAND OF BROTHERSがかなり上から目線の作りだったからドラマの戦争映画は敬遠していたんだけど、この沖縄戦のシーン見ても硬派な作りっぽい。冬休みに視聴してみよう。
光速エスパー 第1話 めっちゃ新鮮。台詞が面白い
「この強化服は高度なトランジスタ技術によって原爆の放射線をも防ぐ」
「背中のロケットは高度なトランジスタ技術によって光速を超えるスピードを出す」
1960年台の映像だと思うけど、その当時はトランジスタが最先端のバズワードだったのかな?考えてみたら現代のニュースもAIをこんな風に使っている。古いSFエンタメって貴重な文化資料だ。
この台詞のノリって庵野秀明監督も踏襲している。「27層の特殊装甲」とか
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍