新しいものから表示

FBのガジェット広告に吊られた時のドリキンさん

あぁ、監督がThe Lighthouseのロバート・エガースだ。映像はそんな感じ。

スレッドを表示

クイーンズギャンビットのアニャテイラージョイ、ウィレム・デフォー、ビョーク出演で話題の映画 THE NORTHMAN。

はじめて予告編見たけど、ストーリー、音楽、映像全てがGoTでなんか笑ったw 露骨過ぎるw でも楽しみ

THE NORTHMAN Trailer (2022)
youtu.be/eg8DHWkrCP8

最近、いしたにさんとダンボさんがBSゲストに呼ばれてないので、レギュラー陣が自習になった男子校の教室みたいに緊張感ない気がするw
カイジにおけるトネガワと兵藤会長ポジション

アベンジャーズが78年に実写化されていたのは知らなかった。
アイアンマンのデザインがまんまTENGAで現代では規制入りそうw

Evolution of Iron Man in MCU Movies & TV 1978 - 2021
youtu.be/pKT544BhJg0

USでは未公開だったんだ。マクロスPLUS movie edition

MACROSS PLUS MOVIE EDITION | US Premiere December 14, 2021

youtube.com/watch?v=-SfP42SUoy

ボバ・フェットのモノポリー
タトウィーンの暗黒街を支配していくゲームだろうけど、サンドワームの穴に落ちて千年苦しむというオチがどこかにあるはずw

Star Wars Boba Fett Edition Monopoly Board Game entertainmentearth.com/product

税金の支払いでいっぱいいっぱいな中国系移民のおばちゃん(ミシェル・ヨー)がある日突然、多次元の世界を救うヒロインに目覚めるというお話
映像がとにかくキュート。ミシェル・ヨーは他の次元ではカンフーの達人だったり、ハリウッドセレブだったり。
デビッドボウイのTIMEがとてもフィットしている。

youtube.com/watch?v=wxN1T1uxQ2

いろいろ思うところはあるけど、RX-78-2ガンダムが立ち上がるシーン見るとやっぱり鳥肌

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』超特報映像

youtube.com/watch?v=Zj5nfqmt8q

めちゃ笑ったw ニコラス・ケイジが本人役で登場
仕事がなくてカネに困ったニコラス・ケイジが大金持ち(ペドロ・パスカル(マンダロリアン)の誕生日パーディーのサプライズゲストのドサ回りを渋々受ける。しかしこのお金持ちはニコラス蝋人形を部屋中に飾っているかなり痛いファンで...

The Unbearable Weight of Massive Talent (2022 Movie) Official Red Band Teaser Trailer – Nicolas Cage

youtube.com/watch?v=I8VuWhvk87

ドムとゲルググ
どちらも同じぐらい立体化が難しい形状だと思うけど、ドムは最初期から完璧で駄作がなく、ゲルググはかなり形状把握がぶれている印象。
なんとなくの推測。ファーストガンダムではドムの登場シーンは安彦良和さんによって描かれているけど、過労で倒れた物語後半のゲルググは作画が乱れている。それもあって視聴者の脳内に固定されたゲルググ像がないのかも。(劇場版での登場も少なかった)

たしかにボリューム名とアイコンがハードディスクのままなのは謎w あのアイコンはNextからの流れでOSXに採用された記憶ある。それ以前のSystemN系はもっと抽象化されたアイコンだったから今の時代にマッチしてるかも。

Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった:CloseBox(1/2 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/21

オズワルドは妹の浅草氏と一緒にコントやってほしいなぁw
伊藤沙莉さんのギャグセンスはお兄ちゃんゆずり。Huluのモモウメも最高

kiguma さんがブースト

Surface Pro Xは理想的だったんだけど、MacがM1対応した今となってはさすがに手放すしかなかった。
PCとペンの親和性については「思った以上に中途半端」だった印象。結局MacとiPadの方が楽だった。(イラスト書きのひとはSurfaceが向いてるのかも)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。