新しいものから表示

Galaxy Noteの検索ウィンドウに「ストレス」と入れたら二年前のらくがきの手書き文字がヒットしてびっくりした。アプリ内で手書き文字検索できるのは知ってたけど、OSの検索でもヒットするのは便利だな。iPad OSでも出来るか試してみよう

アーサーCクラークの「宇宙のランデブー」映画化。監督はDUNEのドュニ・ヴィルヌーブ

ヴィルヌーブ監督はハリウッド版庵野秀明みたいな立ち位置になってきた

twitter.com/oscarnoyukue/statu

カイジのナレーションの声優さんんに朝の散財小説の音声素材提供してほしいw

「散財!散財!また散財!」
「積み上がったマイク、驚愕の100万超え!」

youtube.com/watch?v=88CkK4wys3

Mac Proの予想レンダリング動画を見ていたらプロセッサー名がM1 Ultraと仮名されていた。半信半疑で"M1 Ultra"でググってみると、別のUltraのM1が大量にヒットした

toy.bandai.co.jp/series/ultram

ドリキンさん!M1 Mac初期ラインナップをフルコンプするチャンスw

年末忙しい時にやりがちなミス
USB-C to USB-Cケーブルを注文したつもりがto Aケーブルだった

マイクに100万円以上散財してきたが最近になってEarPodsが最高な事に気がつく

小さい頃から一緒に育った幼なじみの意外な側面を知ってキュンとなる(Yesterday理論)

最近バタバタしていたので久しぶりの散財小説鑑賞。
色合いのセッティングが最近変わったのかな?以前のSFの街並みの映像よりも高コントラストな印象。ブラックポイントが強いのかな。

「今日から仕事、再開です!」
Goodサインと裏腹な夏休み明けの小学生の表情w

松尾さんおすすめのモスバーガーのメニー、美味しかった!!


ドリキンさんがYoutubeに旅行動画をいっぱいあげてくれていてよかった。
この時代に過去の旅行動画見るとすごく癒される。
ひとの意識も含めてパンデミック前になるのは恐ろしく時間がかかると思うけど、映像記録って大切だなぁ。

自転車のライトはずっとVOLT400を使っているけど、安定した光量とタフさでとても満足してる。充電ポートがマイクロUSBなので、そろそろUSB-Cモデル出してほしい。

cateye.com/jp/products/headlig

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。