新しいものから表示

WWDCの目玉は綾瀬はるかだったのか

あぁ、Apple製品でURL発行してブラウザ経由会話なのか。それなら安全性担保しつつマルチプラットフォーム対応出来るな。メッセージはこの方法使えないしOSやチップ依存の部分多いから無理かな

スレッドを表示

FaceTimeがマルチプラットフォーム対応になったから、いよいよmessageもくるかな。

大友克洋さんの「武器よさらば」のアニメ。メカデザインがカトキハジメさんでクォリティ高い。世界観が完全にMa.K(自立思考戦車とか完全にナッツロッカー)なので、横山宏さんがデザイナーの方が合っていたかも。

Short Peace - A farewell to arms Vs HIDE - Run Rabbit Junk.

youtu.be/KF9iBrsN_F8

サンダーザード1号の先見性

米空軍、地球規模のロケット貨物輸送プログラムを計画中、SpaceX以外にも選択肢見込む - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/usaf-wan

藤井聡太さんのインタビュー聴くとゼンジさんにしか聞こえないw

バスケさんはrebuildに転職したからw

ドリキンさんは「マリー・アントワネットスタイル」w

24GB吹雪を見せる革ジャン 反応が薄い親戚筋

ボヘミアン・ラプソディの地上波放送はノーカット
なんだ。英語音声と字幕も対応してる

ガンダムのデザインは時代と共にアップデートされているけど、スコープドッグのデザインは最初から一部の隙なく完成されていて普遍的。

スレッドを表示

ボトムズ ウド編最終話
素晴らしい脚本。マンダロリアンに通じる物語。メルキア正規軍の空挺ATが着地する時に脚部ダンパーで衝撃を吸収するシーンは子供心に衝撃受けた。
ウド編、クメン編と最終話の無情感が本当に印象的。

【第13話】装甲騎兵ボトムズ〔サンチャン〕

youtu.be/440OHQFmyvg

パトレイバー好きのドリキンさんには、是非NetflixのゴジラS.P観てほしいー
漫画版のパトレイバーを彷彿とさせるキャラと展開満載なので

ゴジラSPで唯一気になった点
菅さんをモデルにしたと思われる総理大臣が何回も緊急記者会見や政府放送するんだけど、ご本人なら緊急自体にはカメラの前に出ないと思うなw

ゴジラもゾンビみたいに映画の定番プラットフォームになり得るかもね。それでもゴジラ登場時の伊福部昭先生のテーマは普遍的だなぁ。エヴァの第九第4楽章みたいに。

スレッドを表示

ep-10すごかった。ひたすら鳥肌立った。アニメでこれだけ素晴らしい作品作れるとは。カイジュウの3Dモデルの浮世絵みたいな質感が新鮮。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。