新しいものから表示

ULTRAMANってウルトラマンと別の世界線かと思ってたら地続きなんだ。見てみよ!

レンジファインダーで桜を撮るのはピント地獄w 飛び出た枝をひたすら探す

M10Dを1DXと比較した感想 

(カテゴリー違いは無視したうえで)

- 1DXはGTR、M10Dはレーシングカート

1DXに便利機能はないけど、とにかく全体のレスポンスが高速。高速+重いのでやはり撮影者は振り回され感ある。ただレスポンスの速さは意図せぬ奇跡の一枚が出る確率が高く、スポーツ報道で使われるのも高速+堅牢さから

M10Dはフォーカス手動でファイルサイズが巨大(80MB以上/RAW毎)なのでいろんな動作が遅い。ISOやSSオートはあるのでスナップではいいけど、やはりデリケートな階調出したい時にはフルマニュアルになる。なので奇跡の一枚は取れないけど、必ず自分が操作した結果が出る。デジタルカメラで余計なレイヤーなしに操作がダイレクトに結果に出るのははじめての経験でとてもカート的。

仕事で使うなら迷う事なく1DXだけど、人間は幸か不幸か与えられた撮れ高よりもヌーディストビーチのような自由さも楽しめる。

どっちだけに偏ってても思考は偏る気がして、両極端なこの二台を皿回しのように使う事で柔軟に生きたいと思う令和元年

「これじゃなきゃダメ」はつまんない

GRの防塵防滴版でたら細かい事調べずに買うつもりだけど、サイズ巨大化したらあまり意味ないしなぁ

6月東京に暫くいるけどドリキンさんの出張と重なったら嬉しいな

新元号になったのだから、エイプリルフールのフェイクニュース合戦で消耗するのは平成の悪しき習慣として廃れて欲しい。Googleの貴重な頭脳があんな事で消費されるのは悲しいから、来年からは4/1にハクローさんの一言ダジャレだけでいい。

ゴッドファーザーPart3のオペラ座の暗殺シーンは映画史上屈指の美しいシーンとして名高いけど、GoT S5 ep10のこの聖堂のシーンはそれに匹敵すると思う。構図、色彩、カット割りがため息もの。youtube.com/watch?v=hjtPtTUx_k

#044 sesame street とpeanuts育ちなのでbig bird登場で叫びましたw Appleとのコラボはすごく理に適っていると思う

#044 ダンボさんの名言
「最近のAppleがイケてないと思うのは、最近のAppleについていけてないから」

#044

デナーリス様とサー・ヴァリス、ティリオンによる密議

ヴァリス「姫様、日本で率先してドラゴン・グラスのカードを使っていただければバズる事間違いなしとわたしの小鳥達も報告しております」

デナーリス様「もー朝から珈琲飲んじゃって心臓バクバク。パブリッシャーに専用フォーマット使わせる夜の林檎王みたいなスーパーパワー欲しいわね!」

ピンポーン

ティリオン「おや?誰か来たようだ」

空気を読まずにティリオンのためにワインとwhoresをUberに乗ってニコニコ顔で連れてきたSF在住サービスプロバイダーのポドリック

デナーリス様が宗教上の理由で指を鳴らすとふたりはドラゴンの晩餐になった

Twitterで新元号大喜利が並ぶ中、官邸ライブ中継のオーディオの悪さに突っ込むユカさんのブレない感じに今日もお仕事がんばろうと心に誓う令和元年。

令和18年の略称はR18なのかな?

グル民の持っている最新ガジェットが全て「平成家電」となり急にレトロコレクション感。

擬人化キャラ レイワちゃん希望

官邸が考える最先端のイケてるワカモノ文化がニコニコな件

いまだに全力でエイプリルフールネタを投球してくるGoogleに
「そゆとこやぞ」
とドリキンさんからツッコミいれて欲しい

お宝による新元号予測

「港沈」

ドリキンさんの出張は年々エクストリーム化してる気がする。お疲れ様です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。