新しいものから表示

ロードスターが購入候補に上がってきたのでいろいろ検索すると
「ロードスター 離婚」
みたいな話がいっぱい出てくるんだけどw

グルドンのよいところ
漠然とした考えをテキトーに書きやすい。Twitterにはない絶妙なオトナの距離感。

ChatGPTと対話していると、楽というより割と脳みそを全開で使ってる感じ。今まで考えてると思ってた行為が実は単なる手癖だったことを痛感する。
デカルトの「我思う故に我あり」の意味合いを今になって実感。
攻殻機動隊の人形使いの台詞、「情報の渾沌の海より私は生命として生じた」という言葉は割と的を得てるのかも。ロジックで脳を模倣しようと足掻いても汎用思考主体は出来なかった。情報を生命を生み出したスープに例えると、雑多なスープの雑なレシピから最初の人口思考主体は生まれるのかもしれない。

討論会の印象に大差ついた。
いぬネコはいかんやろw

2週間借りてるレンタカーがCarPlay対応だった!嬉しい!初体験だけど、いつも使ってるYahoo Naviが対応してるの嬉しい!これは楽だなぁ。Radikoが対応してくれたら完璧なんだけど。

AirPodsのノイズキャンセリング、カナルじゃないオープンエアでノイズキャンセリングするのなかな大変じゃない?

Magic TrackpadをUSB対応してほしい

トランプと組んで以来、イーロン・マスクのツイートが陰謀論にかぶれたただのトランピストになっててびっくりした。

GRの良さってスペックでわからないことが多い。

miniサイズがなくなったのは本当に残念。

カメラ機能に絞って革新を謳えば毎年大量

地味だけど秒針表示は大きいかな。

お台場iPhone16pro争奪戦レース。制するのは?

「次の主人公ロボの顔はこれでいきまーす」と言われてOKだした富野カントクの度胸とセンスすごい。完全にラスボスなエルガイムMk-2

pin.it/729BSQhLc

今の回転寿司のレベルの高さに驚き!

スシロー

AWSカンファレンスではよく事例報告で聞くけど

シナンジュ・スタインをガンダムヘッド+ガンダム配色にした作例。
劇中ではロービジカラーで分からなかったけど、ガンダム記号を完璧に備えたデザインだったのか。この作例はνガンダムの頭を装着してるけど、他にもシルババレト、ハイニューガンダムのヘッドの作例がある。
設定でガンダムセッドに関する匂わせあるのが

sunnyplace913.blog.fc2.com/blo

「ふわとろが逝ったか」
「ククク、奴は我ら「月見四天王」の中でも最弱の徒」
「束の間の勝利を存分に味わっておくがよい… なに?パイもやられただと?」
「恐るべき刺客よな。単なるクマと侮っていたが」
「貯めこそが我が月見一族に厄災をもたらすと預言者に記されしもの」
「”その貯め、黄色き衣をまといて、お台場の月見を食べ尽くす者なり”」
「青天井のFP、お貯め」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。