新しいものから表示

大川隆法、自分で自分のイタコは出来ないのかな?

初戦は失敗か?ロシア大攻勢 ~ウクライナ戦争2年目の戦局は【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年3月2日)
youtu.be/sOv_2xkUvE8

一番の誤算は、「相互の経済的結びつきが戦争を抑止する」という幻想。

スレッドを表示

NATOのロシア封じ込めが失敗した、というのは正しい。
最大の誤算は「プーチンは強硬だが現津主義者である」という思い込みだったと思う

スレッドを表示

1年間のロシア軍の戦車の損失が約2,000両。クルスクの戦いでドイツ軍の損耗装甲車両が最大2,900両だったから、本当に独ソ戦時代のような損害

スレッドを表示

アメリカがロシアのリアルな財政状況を入手し、戦争継続能力がないと確信したので急に支援のレベルを上げたという推測もあったな。

スレッドを表示

youtu.be/U3G7B9bWGyQ

ロシア“2年目の論理”と戦争継続能力は~ウクライナ戦争解説~【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年3月2日)

マレーシア航空370便墜落事故のドキュメンタリー
航空運輸史上、最大の謎

youtu.be/TDg0m2Q3H8c

NHKのドラマの質は高いけど、Netflix 4K並みの料金取っているからなぁw。
国民のお金で報道の独立性が担保されるなら価値があるけど、そこが怪しいからなぁ。
報道とラジオだけ料金半額にして、エンタメ要素の半額はサブスクでいいと思うけど。

ベラルーシの空軍基地に駐機されていたロシア空軍のAWACSがドローン攻撃により破壊される。今後の影響はまだ不明。

eurasiantimes.com/deficient-in

サイコザクは人道無視の魔改造とカリカリチューン+ニュータイプでなんとかガンダムと相打ち。

考えてみれば無印ザクにヒートホークだけの武装で最新鋭のガンダムと相打ちにもっていったバーニィー凄い。ドアン並みだ。

富野由悠季監督がイデオンを作った時の年齢層が39歳ってびっくり。
でも、暴走する若いエネルギーと、俯瞰から見埋める賢者の目を併せ持つのってそれぐらいなのかも。
庵野秀明監督がエヴァを世に出したのが35歳。
クリエイターにとっての三十代後半って、進化というよりメタモルフォーゼの時期なのかな

今見ても最高なNikon 28ti(1994)のアナログ表示。ライカが真似すればいいのに

NHKの国連のドキュメンタリー素晴らしかった。

気球は安価に製造できるけど、防御側には多額のコストがかかる。割安でラプターの機体寿命を削れるメリットもあるのかな?それにしても外交上のデメリットで総裁されるけど。不測の事態なのか撃墜の可能性がないと思っていたのか。自爆装置がないのも不思議

スレッドを表示

なぜ気球撃墜にラプターが必要だったか。そしてなぜAIM-Xを使用したのか

youtu.be/iuxq0H-GizE

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。