新しいものから表示

道具そのものに意味はない
と気づくまでには膨大な散財が必要で
そう考えると
効率的に失敗を回避し続ける人生は
莫大な機会損失なのかもね

鎌倉殿の13人でも、外星人第0号がアップをはじめだして面白い

3Dプリントのモデルの設計って、発想の転換が面白い

スレッドを表示

3DプリントされたF/A-18の模型。
ランナーなしのプラモデルを想像していたら、一番強度が必要なボディ、主翼のプリント結果が驚きの構造。まるでバルキリー。プラモデルの未来の姿として面白い。

F-18 Super hornet print on prusa

youtu.be/6Mc7XXiQOWs

WALKING DEAD Final Seasonの予告編を見るドリキンさんかと思った動画

実写版「このすば」だW

映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』予告編

youtube.com/watch?v=WmtTCxsFex

旅の仲間の冒頭で一瞬だけ語られたストーリーだ。

『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』新予告 | Amazonプライムビデオ

youtube.com/watch?v=eH4QoIZR5_

ジェットさん「最近の俺たち、互換性が高いらしいぞ」
ドリキンさん「まじすかっ!ぜんぜっん違うしゃないすか!」

スレッドを表示

ほんとだ!ジェットダイスケさんとドリキンさんの差がドム とリックドムぐらいになってる

インプレスの噂のトンデモ本、なかなか強烈だな

ほぼ社食となっているサイゼリア
ラム美味しい

ヨーロッパ便でよく出てくるビスケットの雰囲気。もっと柔らかくて美味しい!紅茶と合う

デパルマ監督の初代Mission Impossibleが後のシリーズとまったく違うところ。「仲間も含めて誰も信用出来ない」という緊張感。
シリーズとして安定したのはJJが担当した3以降だけど、同時にワンピース化が進んだのは残念なところ。

Mission Impossible - Magic Trick Scene (1080p)

youtu.be/R_-t9lBcfDw

人生初の二郎系ラーメン
盛りだけが売りの雑なラーメンかと思ってたけど、スープとシャキシャキもやしの相性が最高!これほど美味しくもやしを食べられる組み合わせはないと思った。
どこまで掘削しても麺が出てこないw 普通サイズにしたけどこれでも食べ切るのに苦労した。
かなり濃厚なスープだけど、野菜との相性が最高。麺のかわりに全部もやしにするカスタマイズあればそれで食べたい

意外と分かれた。自宅でMagSafe使うのは良さそうだけど、モニタケーブル経由で充電されるし難しいとこですね。
外出先だとMagSafeケーブル+小型のPDチャージャーの組み合わせも良さそう

スレッドを表示
kiguma さんがブースト

マグセーフ対応したMacBookユーザーの皆さんに是非伺いたい事。
Mag Safeコネクタ充電って使ってます?

「落ち着け。爺さんはやめておこう、ウルトラマン」

友軍であるルガンスク人民解放軍に高性能SAMだけ提供してIFFはなしって、マリオのフィールドが全部ワンワンなのと同じだW

ロシア軍、ウクライナのロケット弾を撃墜するつもりが、誤って友軍のSu- 34M戦闘爆撃機を撃墜。それは就役したばかりの最新鋭機です

youtu.be/efh8Sy7Ba1M

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。