新しいものから表示

かぐや様の最終回、どうなるんだろう?

つばめ先輩は悪い女w

「あの……こちらに、散財糞野郎殿がいらっしゃると聞きまして」
「大変恐縮なのですが……息の根、止めさせていただいてもよろしいでしょうか?」

グル民「おっ、お前はNezumi姫!」
ドリ氏「ドリキンはこいつですっ!」
↓指差す
ピーター氏「えっ?…..ぐはっ…」

ウェザーニュースの檜山沙耶キャスターって、本当にヨルさんそっくり。驚いた。

twitter.com/sayahiyama_1027/st

Apple2回目の価格改定くるんじゃないかなw

革命前のイランにF14が輸出され、登場最新鋭のF16も輸出予定だったけど、革命勃発でキャンセル。その期待はイスラエルが裏交渉で入手し、防弾装備をすべて外したネイキッド仕様に改造されてイラクの原発を空爆。まさにマッコイ爺さん的。

今後登場する第四世代MBTの定義はこんな感じになりそう

・アクティブ防御システム
・データリンク
・トップアタック防御システム
・自動装填機能付き130mmクラス滑腔砲
・無人砲塔
・サーマル・ステルス
・軽量化(60t以下)による即応性向上
・随伴歩兵のかわりのドローン制御

今のところ、パワーパックに大きな進化はない。ガスタービンを使えるのはアメリカだけ。

スレッドを表示

スパイファミリー、原作漫画もおもしろい!というかアニメがどれだけ完全再現してんだって驚いた。デッサンがしっかりしてるからアニメ化しやすかったんだろうな。

ドイツ陸軍次世代MBTコンセプト戦車。KF-51 パンター(||)
自動装填式130mm滑腔砲。
レオパルド||より重量が7トン軽量。
このあたりは日本の10式とロシアのT-14のコンセプトを合体させた形か?
120mm滑腔砲より有効射程が40%向上。
フランスと共同開発している次期MBTの保健なのかな。

youtu.be/nHJQbv-M92M

追加のお題

"昔のMacを買うには「これを買えばもっと良い仕事に就けるんだ!」とヨメを説得する必要があったという都市伝説について"

スレッドを表示

松尾さんとバスケさんで IT-nostalgia-SIDE 収録してほしいなぁー。

"CU-SeeMeとコーヒーポット"
"SCSIケーブル緊縛人生"
"Mac plusでinitの起動順序を試行錯誤して日が暮れる"
"9インチモノクロ画面の箱庭的宇宙観"

スパイファミリー。ほっこり系癒しドラマとして楽しんでたけど、実はかなり深いテーマなのかと思えてきた。
「テンプレにそってないと生きづらい世界」で
「テンプレを見事にコピーした擬似家族」が、
不器用ながらも生活していくなかで、徐々に
「テンプレから外れたホンモノの共同体」になっていく皮肉。

低気圧と湿度に極端に弱い体質なので、この天候はけっこうキツイ

いしたにさん、以前から「ふって湧いた10万円」に翻弄される傾向があるw

トップガンまだ見ていないので劇場で観た時に確認したい事リスト
・予告編で見る限り、F/A-18は単座型と複座型の両方が登場しているように見える。これは何故だろう?
・フェロンがコブラ・マニューバでエアブレーキをかけるシーン、なぜマーベリックの機体がF-14なのか?もしかするとイースターエッグ?
・危険なミッションってなんだろう?今のハリウッドでは中国を明確な敵として登場させられないし、ロシアの重要拠点爆撃?それか空母いぶき方式で「正体不明の敵勢力」で通すか。

グルドンのすべてのお父様に

いつもお仕事おつかれさまです!
ドリキンさんから父の日プレゼント
お好きなドリキン所有ガジェットをお選びください。

*プレゼントは手渡しのみの対応です

フォージャーさんの声優さんって、白銀会長のひとかな?

SPY FAMILYのヨルさん見ていて思いだした事。
筋トレガチでしている人は穏やかになる説。イラッとする奴がいても「わたしが本気だせばこいつの肋骨折れるし」と思うとなんでも許せるようになるという。
筋肉は人格を作る

いわし明太、おいしそー!!!!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。