新しいものから表示

日本だと、実売価格5.2万ぐらいかぁ。まぁ、それぐらいだろうけど気楽に買える値段じゃないなぁ

スレッドを表示

リモートワーク向けでかなり実用的なドックかも。

Logi Dock - The all-in-one docking station with meeting controls and speakerphone

youtu.be/zIns3ATMUdo

MX Anyware 3買おうと思ってたけど、Master4が登場してるから、来年ぐらいにAnyware 4出るかな?

ウルトラQ「ペギラが来た!」プロットが遊星からの物体X」。怪獣の姿を見せずに、気温計の急速な低下で暗示する選出は後のスピルバーグ的センス。ペギラの目か垂れ目なのはなんでだろう?と考えていたけど、浮世絵の龍と同じ目なんだな。成田先生すごい

ウルトラQ「マンモスフラワー」面白いなぁ。ジュラシックパークの似たテーマ。なにより銀座の松屋ビル(?)に巨大な花が咲くという強烈なキービジュアル。予算つぎ込んで現代リメイクしてほしいなぁ

GISが革新的な点。自動榴弾砲を無人化することで、恐ろしく柔軟な砲撃支援が展開できる。装輪式の次走榴弾砲の方が無人化しやすいだろうな

スレッドを表示

ガンダムとトップガン見たかったけど、過労がピークに来ていたので、今週末はひたすら休養

ウクライナのエンジニアがUberの配車マッチングシステムを参考に作った砲兵支援システムGIS。
・観測員から報告される的座標を入力するだけで、地形、気温、天候、砲兵の部隊配置を判断して瞬時に砲撃指示
・複数砲兵陣地の発射時間をずらすことで同時弾着可能。(しかけ花火と同じ

youtu.be/kBu0kLrIrt8

アラビアータのパスタのプロシュートの組み合わせ

斎藤工(融合後)と山本耕史は意図的に瞬きしていない。役者は大変

米津玄師の立場を利用したフルスイングのネタバレひどいなw

最重要ネタのシーンまで動画で出しちゃってるw

すごく久しぶりにTV版エヴァンゲリオンのオープニングを観た。
このテンポって、シンウルトラマンのテンポとよく似てる。言語化しにくいけど、不思議な心地よさ。(ゴジラの基本に忠実なテンポとはちょっと違う、なんというかアニメ特有の型みたいな)

ウクライナ空軍には、アスラン空軍から外人部隊(エトランゼ)が出向しているのかと思える戦果。

古い第4世代戦闘機の”Mig-29”が新しい第4.5世代戦闘機の”Su-35”を撃墜

youtu.be/PRi_pohyfKs

嘉手納に6機のF-22が飛来(ハワイより)+ F/A-18E
漂着したドロップタンクはこの機体のものかな

MX MECHANICAL MINI 気になるー。
しかし、仕事場所ごとにHHKB 4機持っているので使う事はなさそう

logicool.co.jp/ja-jp/products/

ロシアは敗北するか?開戦から100日のウクライナ戦争を読む【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年6月2日)

youtu.be/hpdESH__QqQ

シンウルトラマンの鑑賞後に知る初代ウルトラマン イデ隊員のゼリフ集。
シンのキーとなっていたテーマってオリジナルのままだったのか。サブスクで見直してみよう

youtu.be/5mhXl11tjTk

kiguma さんがブースト

光の国コワイ[ネタバレ] 

ザラブ「この星の資源が欲しいからホモサピエンスは駆除するよ」

山本耕史「この星をコレクションに加えたいから属星にするよ」

ゾーフィー「この星がなんとなく気に入らないから恒星系ごと滅却するよ。見ろ、ヒトがゴミのようだ」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。