新しいものから表示

GoTの撮影は3カ国程度またいで行われていたので、もし物語が続いていたら制作中断してたかもしれない。House of Dragonsの撮影は苦労が多そうだ。

ジョンレノンのドキュメンタリー、面白かった。ヨーコさんのあの作品、ロンドンで見たことある

ガンプラ写経を続けてこそ分かるオリジナルGMのデザインセンス

トムとジェリー - メリー・クリスマス(The Night Before Christmas, 日本語字幕)

youtu.be/JDEScyBx2wc

表の世界ではドリキンさんにコンサル。裏の世界では密かにいしたにさんにコンサルしているゼンジさんはBSのアナハイム・エレクトロニクスw

ニュース見ていたらドイツ陸軍の空挺戦車長がキアヌ・リーヴス似の凄いイケメンだったのでNezumiさん用に貼っておきますw

レイザークレストのイメージソースがA-10ウォートホッグだという台詞に納得

スレッドを表示

マンダロリアン Inside ILM:レイザークレストの創造(ネタバレなしなので未見の人もOK)

ILMによるレイザークレストの撮影ドキュメンタリー。
なんとミニチュアを使い新規にモーションコントロールカメラシステムを設計しオリジナル部作と同じように撮影している。
デジタルモデルから3Dプリンタでモデルを起こし、モーションコントロールの設計をCGシムで行い、モデル撮影時に機体に被さる光源を背景CGを投影したスクリーンの反射で撮影している。ちょっと感動。そして作品のあの手触り感って、こういうクラフトマンシップから生まれているんだなと。

Inside ILM: Creating the Razor Crest

youtu.be/8YuaIwVbEZo

想像を超えた内容だったPG UNLEASHED

ディティール以上に胸部、型部のスライド装甲の構造が凄い

無粋な感想だけど
「これって第2世代MSのガンダムMk-2じゃね?」とw

【ガンプラ】2万7500円の高級ガンプラ!PG UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム レビュー【機動戦士ガンダム】
youtu.be/as9Rqk5LXYc

今まで見た中で最高のGMの作例。絶妙なプロポーションと抜けの良い彩色。

twitter.com/GodHandIketetsu/st

Youtubeはマンダロリアンのネタバレのウドの街


「その意見にアグリー(語尾↑)」
というひとはいるけど
「いやそれにはディスアグリー(語尾↑)」
が使われず「反対」と言う一貫性のなさはアグリー(語尾↓)

マンダロリアンで凄腕賞金稼ぎフェネックを演じてる女優のミン=ナ・ウェンさん。
あのアクションとクールビューティーさで御年57歳。姉御かっこいい。

マンダロリアンS2ep8 似たもの同士 

ローグワンを観た時、今まで脳内補完してきたヴェイダー卿のガチ殺陣に感涙したがらも「ザコ敵には本気出す暗黒卿」という不名誉な記憶が残る。
そして今回、ダークトゥルーパーを同じノリでひねり潰す息子を見て地は争えないと納得。父は対人戦で無類の強さを誇ったけどドロイド相手の時はパッとしなかった。その汚名ははらせたかな。

しかしローグワンの時はまだ不自然さがあったデジタル・ダブルだけど、今回のは最初完全に本人に見えて息を呑んだ。

クローンウォーズを観たほうがマンダロリアンがより楽しめる事は分かっているんだけど、3Dでもあのカートゥーン調のキャラがどうにも苦手で未見。
Triggerに発注してくれないかなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。