新しいものから表示

チョッ、待てよ上司ブッチャケ

ドリキンさんは上司にはラディキャン
松尾さんにはラディカル・スルーw

Appleがお金払って嫌ってもらってるのでは?w 逆エヴァンジェリスト

カイさん「次はITメディアを推してやる!」

そのストレスで松尾さんは朝からビーフシチュー定食いったのかw

松尾さんのセキュリティ脆弱性はドリキンさんにあったw

これに撃たれたカゲの人達かわいそうw 特殊鋼材の鎧だから貫通してなかったけど、絶対に肋骨はやられているだろうw
これが
「カリオストロもこれで終わりだ..切れ」
「無用な殺生はせぬ」
の名シーンに

スレッドを表示

カリオストロで次元が使っていた旧ソ連製対戦車ライフルのバリエーション。
現代の対物ライフルより巨大な14.5mm弾を使用する単発ボルトアクションライフル。
どう考えても劇中の次元のように腰だめで撃つのは無理w

youtube.com/watch?v=Tw7mvYn7Jd

最高に好きな映画のシーン。ジョーズ(1975)。オルカ号の前にはじめてジョーズが姿を現すシーン。
台詞は少なく物語は役者の視線とカメラワークで自然に進む。
ジョーズが素晴らしいのは、モンスターパニック映画ではなく、純粋な海洋冒険活劇として作られているところ。この当時、セットでの撮影が主流で実際の海洋撮影は非常に珍しかったらしい。

Jaws: You're Gonna Need a Bigger Boat
youtu.be/z1TzKbF7KyE

デミグラスと紅しょうがを合わせると意外と美味しい発見。

スレッドを表示

かつて松屋創業カレージャンキーになったグルドンの皆さん
今、松屋のビーフシチューを食べているのですが驚くほど本格的でやぱい美味しさ。肉のボリュームも凄いけどデミグラスで煮込まれた半熟卵がやばい。
ご飯の上に崩した半熟卵とデミグラスをかけて食べると最高。
定食で980円と松屋ではハイエンドプライスですが個人的には皿2000円の味だと思います

今のウルトラマン、すごくロックで面白そうw 見てみよう

「ご唱和ください!」

youtube.com/watch?v=Q3glncLOr1

AirPods Maxの音質レビューをいろいろ見て感じたのは、結局感性の問題なので自分で聞いてみないと分からんw

AirPods Proの片耳をしばらく紛失していた時、無印をひさしぶり使ってみたけど、音声聞いている分にはProとの差を感じなかった。無印すごい。

最近増えてきた「キレイめ男子のガジェット紹介」
見ていると精進料理食べている気分になって満たされないのは「街中華ドリキンVLOG」に慣れ親しんできたからだろうw

Youtubeに溢れるAirMaxレビューで誰一人ピンク選択している人がいなかったw
ピンクはやく来いw

pride and prejudiceの邦題「高慢と偏見」って耳に残る見事なタイトルだと思う。
グルドン的には「散財と返品」みたいな

AirPodsProwをイヤーマフ代わりにしたいのではやく出荷して欲しいw しかし出荷される頃には温かくなっている可能性ある

マルサの女の地上げシーンを思い出すサンフランシスコ騒音事情w

活気ある都市=騒音が絶えない の図式はあるよねぇ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。