新しいものから表示

イベントビデオ刺激的だった。AIR買いたい

バンダイと連携しているかのようにunleashを多様した発表会。

unleash your creativity

Surface Pro Xの時のMSの対応と比べると、自社製Appを全てM1ネイティブ対応したAppleは根性入っている。ARMに全ベットしているからだけど、本気を見せるとデベロッパーもユーザーも追随しやすい

いきなり「裸の銃を持つ男」ギャグで腹筋を崩壊させるフェデきゅんww

今年のテック業界は例年以上にお財布の取り合いだな

M1の説明をするSVPのジョニーさん。彼のスラブ語圏風(?)のイントネーションが耳に心地良くて好き。説明も端的で分かりやすい

"我々はこの数ヶ月素晴らしいイベントを畳みかけてきたよ。mazzoの睡眠時間はこんなふうにボンっ!と吹き飛んだね。ジーク・ダンボ"

このファンレスMBAってpodcast収録に向いてそう。audio highjackの対応に問題出そうたけど

今夜も松尾さんの勤務形態が蟹工船かな。
お疲れ様です!

MacBookがApple Siliconで復活してほしいなぁ
いろんな意味でびったりなのに。
報道だとAS macは古い筐体使うと書いてあったけど、冷却システムとか全然違うだろうから外観はよりソリッドな感じになるんじゃないかな

iJustinが未開封の初代iBook見つけて興奮してた。
あのデザインって凄いなぁ。初代iMacをnewsweek,の表紙ではじめてみたときに、未来的というより50年代のレトロデザインをアップデートに見えて新鮮だった。
今のneat & cleanなデザインラインもいいけど、ポップな路線も復権してほしいなぁ

GRヤリスやばいなぁ。205GTIやデルタ・インテグラーレ乗っていたのでど真ん中ストライク。しかもサイズ感が最高(ほぼ106ラリーのサイズ)

ドリキン・ポーズで引退後のYoutuber生活の素振りをしている

マットがGRヤリスのスペック・レビューしてる。WRCのホモロゲーション獲得の為の販売なので実質的にGr-Bカーだ。デザインはミニマルで好み(シビックRよりいい)そしてなによりも運転楽しそう。これは絶滅危惧種。値段妥当だと思うけど限定販売なので買うのは無理そう。欲しい。

youtu.be/T3Chc5oA6l4

この映画はHBOによるGoTのセルフ・オマージュ・コメディなんだなw

スレッドを表示

GoTアリア役メイジー・ウィリアムズ主演のHBO映画
というか、これってまんまアリアの現代版w

youtu.be/-7o6eTuTqhI

SpaceShipから投稿はかっこいいなぁw

mag safe財布に免許証とID入れようかなと思っていたけど、運転する時にmag safeマウント使うと外さなければいけないからやっぱり微妙だな。財布だけ紛失する未来が見える。一応買うけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。