新しいものから表示

ここてバイデンさんまで感染したらアメリカの政治的混乱が深刻に。

アカウントのっとりとも思えない文面

でも、オリジンのあのグリーンはイメージと違うんだよなぁ

スレッドを表示

ガッチャマンの海外タイトル、確かにG-Forceだった気がする!イギリスは日本の戦隊ものが大人気でイタリアはカルピスこども劇場多かった。南の島のフローネがピコラ・フローネだった。メキシコ版の一休さんもシュールだった

フィアット「500」が電気自動車になった! 旧車をEVで乗るのがブーム! | VAGUE | ヴァーグ kuruma-news.jp/vague/post/2346

iPhone10のバッテリー、ますます膨張してきて、そのうちバネルの裂け目からチェストバスターが顔出しそうな感じに。バックパックしてあるのでもう電源入れずに塩漬け

「横文字を使わずに説明してください」と質問する記者がコンプライアンスとかガバナンスとかが好きな不思議

このホームズとワトソンの声優陣は最高だった

"【本編プレビュー】劇場版 名探偵ホームズ 青い紅玉(ルビー)の巻/海底の財宝の巻│"SHERLOCK HOUND" (1984)" を YouTube で見る youtu.be/wrFTGuDWReY

討論会で不規則発言したら金たらいが落ちるルールにするといいのに

以前、Galaxyのバリエーションが多すぎてカオスと思っていたけど、今のiPhoneとiPadの方がカオスになってきた。しかもカオスな理由が経済的合理性

スターリンの粛正リストって、デスノートだな

最近になってやっとわかったけど、ドリキンさんは「散財」ではなく「時間を買ってる」のね。

MBPのファンが回りっぱなしなのでプロセスみたらaccountdというデーモンが暴走してた。調べてみるとインターネットアカウントを統括するデーモンらしい。この時重かったプロセスはGoogle driveとFantastical。Googleは同期チェックが終わると落ち着いたけどFantasticalは応答なしに。Fantasticalのデーモンを殺したら落ち着いた。多分fantasticalの作り込みが悪いのかな

Tシャツのパッケージングのお手紙感はとてもよかった

ジェームズ・キャメロンとスピルバーグ、ルーカス、リドリー・スコット、ノーランらが豪華対談!「SF映画術」発売 - シネマトゥデイ cinematoday.jp/news/N0118891

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。