新しいものから表示

Apple Payの履歴閲覧(今日一日でいい)

Podcast Face , Music Face
コンプリケーションではなく、画面遷移なしに聞いている音源のコントロールできるFace。

輝度最小モードが欲しい。

灯りが灯るとまずい場面もあるので、ワンタッチで輝度最小モードに出来ると嬉しい

Watch Faceとコンプリケーションのレイアウトの自由度が欲しい。
現在はWatch Faceに設定出来るコンプリケーションのレイアウトが固定されているけど、複数のレイアウトから選べるようにしたい。4隅配置を一番使うけど、そのレイアウトが適用出来ないwatch faceが多く、結局特定のwatch faceに縛られる。

通知レベルのグループ設定

仕事中、映画館、週末、旅行中で通知レベルをグループで一括切替したい

メモ帳

閲覧出来なくてもいいので、音声入力したら文字起こししてメモ帳に追加するだけ欲しい

タイマーに欲しい機能
25分 (作業) + 5分(休憩)の周期を繰り返すポモドーロ機能

動作が安定する標準アプリで欲しい

rebuildが文字起こし連載を拒否しているのは、bsが炎上した事から学んでいるのかなw

グル民は通常の三倍の散財をするから赤いコーヒーポッドを選ぶのかもしれない

ドリキンさんが間違えた方の象印で被ってたw グル民コーヒーポッドはなぜ赤が多いのかw

#274
おじいさんの遺品のライカを受け取ったユカさん

「アナログ素敵!」

将来ユカさんの遺品を受ける孫達

「おばあちゃん業者?」

#274 「やる気が溜まったらどうなるの?」
松尾さんYoutuber への禁断の台詞で攻撃するもスルーw

#274 「ウラオモテのあるユカさん」w

そして告白への返事がYou know nothing John

GoT登場人物であいのりしたらリアルなバイオレンス。やはり帰国一番はカール・ドロゴ様か

50年代の日本をライカM3で切り取った表紙もあってとても面白い。

ユカさんのご実家と同じように、僕の祖父もカメラが好きでいくつかのカメラを譲り受けました。遺品で一番気に入っているのは1954-60年当時の西ドイツのカメラ雑誌。50年代の西ドイツはまだまだ混乱期だと思いますが雑誌のデザインはとても美しく、綺麗にスキャンして額装したいです。発売間もないライカM3の広告とか面白い。

ドリキンさんと違ってキッチリと松尾さんのボケを拾ってくれる仏のダンボさんw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。