スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
バスケさんをまたゲストに呼んでくださいー。以前のバスケさん会の、木工の話はとても納得して本棚作りました。
オッサンふたりとクリスマスイルミネーションの組み合わせにこんなに癒されるなんてw
オッサン二人とクリスマスイルミネーションというサムネだけでもうズルいw
#262 を聞いてたらドリキンさんがこんな発言してたw
「次に買うカメラはフルサイズ以外ないでしょ?」
この後、神はGoPro7、Gh5s、BMCC4Kで天地を三度作り直し、七日目にモルディブで休息中に「やっぱGH5Sだけでいいしゃん?」と宣う。これゆえ七日目は「おまゆう記念日」としてブラックサンデーと呼ばれた
ドリ散歩モルディブ編がまんまゼルダの世界で、ヨガスタジオ小屋の上でゴブリンが見張りしてるんじゃないかと思った。行ってみたい!
方向が見えた時のドリキンさんの散財ぶりはデンプシーロールのようだw
#グル民以外には意味不明
パルパル
GH5はプリウス
超高級リゾート地のハンモックに揺られながらカメラについて延々と語る
ゲーミングラップトップのM.2ポートX2を埋めて4TB Raid-0にするドリキンさんを見て、スタパさんの名言「オトコはポートを余らせないのだ!」を思い出したw
「ほら、このカメラって写真撮る人向けに作られてるじゃないですか?ダメですよね」
bsの配信がしばらくないので、松尾さんの「エーオ!」をかれこれ4回ぐらい聞いているw
コンデジ使うのどれぐらいぶりだろう?iPhoneでどうしてもカバー出来ないのは、板なので身体から離してシャッター押しにくいことで、RX100のサイズと使い勝手はGoProのスチル版な感じ。ただ、電動ズームは遅くて使い勝手悪い
RX100M3、想像以上に楽しい。画像エンジンのデフォルトは 1DXと似てるプレーンな忠実再現。それ以上に驚いたのは操作性の良さ。スチルだと露出補正の操作性が一番重要だと思うけどシンプルで完璧。X-E3の方が操作性は劣る気がする。M5Aと迷ったけど、使う機能はまったく同じで動体以外はフォーカス性能も違いがあまり感じられず、値段が-3、4万でしかも1月までキャッシュバック五千円のM3は狙い目。
「クリストファー・ロビン!ハチミツが取り放題だよ!」
「プーの食いしん坊さん」
スーパーの鮮魚コーナーで”Born in the USA”の松尾エンディングアレンジ風な曲がかかってる
#きょうのじんじゃねこ 野生とは?RX100M3
プリンスに興味はないけど内容は面白そう
http://www.partymind.org/news/2018/news_20181125.html
M10-D入荷するの来年になりそう
オフライン大臣として有名になった桜田さんは、もしかしたらリチャード・ストールマンからオファーが来るんじゃないかなw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。